アカウント名:
パスワード:
「危険な食べ物はマズい、安全な食べ物はうまい!」的なのって、ある種の運動を推進するためにはいいのかもしれないけど、大体事実じゃないし。政治的な言説ですよね。
「畜産は環境負荷が高く、野菜は環境負荷が低い」なんてのも、ベジタリアン的な考えを世間に浸透させる為に言われるだけで、実態はともなっていなかったという、割と当たり前な話ではないかと。そこが定量的にはっきりさせたのは有意義で、素晴らしいですが。
「男の政治家が戦争を起こしている。女が政治家になれば戦争は終わる」みたいなのと一緒。政治運動家の言葉は、こんなのばっかりで、耳触りが良いが実が無い。
>アーサー王とか
(一応突っ込んどこうか)ちょっとマテ。まあ、でも「軍神」上杉謙信の例もあるし、女性の指導者が戦争しないというのは嘘だな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
政治的な言説 (スコア:0)
「危険な食べ物はマズい、安全な食べ物はうまい!」的なのって、ある種の運動を推進するためにはいいのかもしれないけど、大体事実じゃないし。政治的な言説ですよね。
「畜産は環境負荷が高く、野菜は環境負荷が低い」なんてのも、ベジタリアン的な考えを世間に浸透させる為に言われるだけで、実態はともなっていなかったという、割と当たり前な話ではないかと。そこが定量的にはっきりさせたのは有意義で、素晴らしいですが。
Re: (スコア:0)
「男の政治家が戦争を起こしている。女が政治家になれば戦争は終わる」みたいなのと一緒。政治運動家の言葉は、こんなのばっかりで、耳触りが良いが実が無い。
Re: (スコア:0)
Re:政治的な言説 (スコア:1)
>アーサー王とか
(一応突っ込んどこうか)ちょっとマテ。
まあ、でも「軍神」上杉謙信の例もあるし、女性の指導者が戦争しないというのは嘘だな。