アカウント名:
パスワード:
>最高時速20キロメートルで移動可能だ
これはボードがその速度で移動してくれるって事かな?浮いてるんだから乗ってる人間が頑張ればもっと速度は出るはずだし。
そういえばそうだ。むしろブレーキをどうするかのほうが心配。
ブレーキの無い乗り物に乗るのってマジに恐いよ。特に下り坂。
「買い物カート暴走で2人死傷、坂道下り車に激突 豪」「オーストラリア・シドニー(Sydney)で10日未明、急勾配の道路をショッピングカートに乗って滑走していたスウェーデン人の男性2人が車と激突し、うち1人が死亡、もう1人が重傷を負った。カートは当時、時速80キロで滑走していたとみられている。」http://www.afpbb.com/articles/-/3066043 [afpbb.com]http://world-action.net/archives/25908 [world-action.net]
浮上しているのなら坂道関係なくね?と思ったが、地面効果が無くなると浮いてらんないよねえ。
東尋坊みたいなところでやるとスリリングかしら。
ちょっと待て、家では君を待つ母がいる
センサーでそれ以上速度が出ないようにリミッターがかかるらしい。
リミッターがかかって、その後どうなるんだろう?1、自動的に着地して、そのまま地面に足をとられてひっくり返る。2、ドラッグシュートが開いて、後続に衝突される。3、下から車輪が出て地上走行に切り替え。
それともやっぱりハットリくん方式?(あ~る君もやってたかな。)http://www.amazon.co.jp/dp/B000068I0V [amazon.co.jp]
進行方向と反対側のファンを弱めると進行方向が上向きになるように傾くから、そしたら浮上用ファンがブレーキとして働くんじゃない?
地面に後ろこするんじゃないかな?下り坂だと進行方向持ち上げても止まらなそうだし
頑張るって何? 足で地面を蹴るとか? 映像見りゃ分かるけどバランス上それ無理だぞ。
ダイエットじゃね?
うちわで扇ぐんだ。
なんか既視感を感じた。アレだ。名前知らなかったけど、ピンポン号っていうのか。http://noboland.web.fc2.com/pinpon.htm [fc2.com]http://blogs.yahoo.co.jp/xrtyq534/11463858.html [yahoo.co.jp]団扇であおいで空飛ぶんだから、これもある意味「すーぱーろぼっと」だよね!
梅干食べてスッパマンスタイル
乗っている人間の頑張りというと、・長い棒を地面に突き立て、ぐいっと後ろに突くことで前に進む・ボードにハンドルを付け、ハンドルを掴んだまま地面を蹴り、加速後ボードに再び乗る・自転車かオートバイ、自動車に押してもらうか、引いてもらう・モーターハンググライダーの推進器を背負い込むくらいかなあ。
浮いてると摩擦がほとんどない筈なので、うちわ持って後ろ向きに仰ぐだけでも多少は動くんじゃないだろうか
地面との摩擦がなくても質量が消えるわけじゃないし、空気抵抗がなくなるわけじゃないんですねぇ。扇風機ぐらいなら動くだろうけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
20キロかあ (スコア:0)
>最高時速20キロメートルで移動可能だ
これはボードがその速度で移動してくれるって事かな?
浮いてるんだから乗ってる人間が頑張ればもっと速度は出るはずだし。
Re:20キロかあ (スコア:2, すばらしい洞察)
そういえばそうだ。
むしろブレーキをどうするかのほうが心配。
ブレーキの無い乗り物に乗るのってマジに恐いよ。特に下り坂。
「買い物カート暴走で2人死傷、坂道下り車に激突 豪」
「オーストラリア・シドニー(Sydney)で10日未明、急勾配の道路をショッピングカートに乗って滑走していたスウェーデン人の男性2人が車と激突し、うち1人が死亡、もう1人が重傷を負った。カートは当時、時速80キロで滑走していたとみられている。」
http://www.afpbb.com/articles/-/3066043 [afpbb.com]
http://world-action.net/archives/25908 [world-action.net]
Re: (スコア:0)
浮上しているのなら坂道関係なくね?
と思ったが、地面効果が無くなると浮いてらんないよねえ。
東尋坊みたいなところでやるとスリリングかしら。
Re: (スコア:0)
ちょっと待て、家では君を待つ母がいる
Re: (スコア:0)
センサーでそれ以上速度が出ないようにリミッターがかかるらしい。
Re: (スコア:0)
リミッターがかかって、その後どうなるんだろう?
1、自動的に着地して、そのまま地面に足をとられてひっくり返る。
2、ドラッグシュートが開いて、後続に衝突される。
3、下から車輪が出て地上走行に切り替え。
それともやっぱりハットリくん方式?(あ~る君もやってたかな。)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000068I0V [amazon.co.jp]
Re: (スコア:0)
進行方向と反対側のファンを弱めると進行方向が上向きになるように傾くから、
そしたら浮上用ファンがブレーキとして働くんじゃない?
Re: (スコア:0)
地面に後ろこするんじゃないかな?
下り坂だと進行方向持ち上げても止まらなそうだし
Re: (スコア:0)
頑張るって何? 足で地面を蹴るとか? 映像見りゃ分かるけどバランス上それ無理だぞ。
Re: (スコア:0)
ダイエットじゃね?
Re: (スコア:0)
うちわで扇ぐんだ。
Re: (スコア:0)
なんか既視感を感じた。
アレだ。名前知らなかったけど、ピンポン号っていうのか。
http://noboland.web.fc2.com/pinpon.htm [fc2.com]
http://blogs.yahoo.co.jp/xrtyq534/11463858.html [yahoo.co.jp]
団扇であおいで空飛ぶんだから、これもある意味「すーぱーろぼっと」だよね!
Re: (スコア:0)
梅干食べてスッパマンスタイル
Re: (スコア:0)
乗っている人間の頑張りというと、
・長い棒を地面に突き立て、ぐいっと後ろに突くことで前に進む
・ボードにハンドルを付け、ハンドルを掴んだまま地面を蹴り、加速後ボードに再び乗る
・自転車かオートバイ、自動車に押してもらうか、引いてもらう
・モーターハンググライダーの推進器を背負い込む
くらいかなあ。
Re: (スコア:0)
浮いてると摩擦がほとんどない筈なので、うちわ持って後ろ向きに仰ぐだけでも多少は動くんじゃないだろうか
Re: (スコア:0)
地面との摩擦がなくても質量が消えるわけじゃないし、空気抵抗がなくなるわけじゃないんですねぇ。
扇風機ぐらいなら動くだろうけど。