アカウント名:
パスワード:
ホンマに、人類の6人に1人が、Ubuntu使ってるか、人類の人口が60億と云うのは、桁が1つ2つ少ない見積りだったのか……
Ubuntuの上で動いているサービスの利用者までカウントしているっぽいから、複数OSを使っているユーザーは重複カウントありだよ。
Ubuntu上で動いているメールサーバーからOutlookで受け取っている人も、WebサーバーにWindowsからアクセスしている人も含むってことですね?
それならナットク。だけど、それって虚しくないのかな。
世界のインターネット人口は30億人ほどらしいから、その理屈なら10億人以上とも言えそうだね。もしかしたらWindows利用者より多いかもしれない。人類に貢献できていてよかったじゃん。
いや、Windows鯖もネットに繋がってるから…
JRの券売機も Windows じゃなかったっけ。あと、セブンイレブンのレジのOSも Windows だった気が。
ファミマも端末がWindowsだったよーな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
つまり…… (スコア:2)
ホンマに、人類の6人に1人が、Ubuntu使ってるか、人類の人口が60億と云うのは、桁が1つ2つ少ない見積りだったのか……
Re: (スコア:1)
Ubuntuの上で動いているサービスの利用者までカウントしているっぽいから、複数OSを使っているユーザーは重複カウントありだよ。
Re: (スコア:0)
Ubuntuの上で動いているサービスの利用者までカウントしているっぽいから、複数OSを使っているユーザーは重複カウントありだよ。
Ubuntu上で動いているメールサーバーからOutlookで受け取っている人も、WebサーバーにWindowsからアクセスしている人も含むってことですね?
それならナットク。
だけど、それって虚しくないのかな。
Re: (スコア:0)
世界のインターネット人口は30億人ほどらしいから、その理屈なら10億人以上とも言えそうだね。
もしかしたらWindows利用者より多いかもしれない。
人類に貢献できていてよかったじゃん。
Re: (スコア:1)
いや、Windows鯖もネットに繋がってるから…
Re: (スコア:1)
JRの券売機も Windows じゃなかったっけ。あと、セブンイレブンのレジのOSも Windows だった気が。
Re:つまり…… (スコア:1)
ファミマも端末がWindowsだったよーな。