アカウント名:
パスワード:
貨物も運用するというプランになってましたよね。まあ何をいまさら、な感じもしますが。
あれは融資を通すために有効に使えるってことを説明するために『盛った』だけで、それほど本気ではなかったとの話もありますが。# 世界的には長距離鉄道といえば貨物列車が主体ですし
で、世銀の融資が降りれば、今度は新幹線建設はもう後戻りできなくなるという捨て身の戦法だったそうで。
それが、当時の関係者ですら、ポーズだったという人と本気でやる気だったという人がいて、国鉄幹部でもコンセンサスなどなかったんだろうという話になっています。
ただ、当時の記録を読む限りでは、いつから貨物を始めるか検討して予算の段取りをしていたり、保線がいつごろ落ち着くか(当初は1週間に1回程度夜間に保線をすれば大丈夫だろうと考えていたので、他の日は夜間に貨物を走らせる計画だった、毎日保線が必要になったのは想定外だったらしい)話し合っていたりして、かなり真剣にやろうと考えていた人たちがいたのは確かです。
そういえば、山陽新幹線が延びた時にも双単線にして夜行走らせようみたいな話は出ていたようですので、けっこう本気な人はいたんでしょうね。
当時でさえ毎日保線が必要ってことになってたなら、今の運行本数ではもはやそれどころじゃありませんが。
試験用のものかもしれないけれど、実際に設備を作ろうとしていた形跡も残ってるのよね。http://www.sankei.com/west/news/140120/wst1401200061-n1.html [sankei.com]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
IMFから東海道新幹線の融資受けるとき (スコア:0)
貨物も運用するというプランになってましたよね。
まあ何をいまさら、な感じもしますが。
Re: (スコア:1)
あれは融資を通すために有効に使えるってことを説明するために『盛った』だけで、それほど本気ではなかったとの話もありますが。
# 世界的には長距離鉄道といえば貨物列車が主体ですし
で、世銀の融資が降りれば、今度は新幹線建設はもう後戻りできなくなるという捨て身の戦法だったそうで。
Re:IMFから東海道新幹線の融資受けるとき (スコア:1)
それが、当時の関係者ですら、ポーズだったという人と本気でやる気だったという人がいて、
国鉄幹部でもコンセンサスなどなかったんだろうという話になっています。
ただ、当時の記録を読む限りでは、いつから貨物を始めるか検討して予算の段取りをしていたり、
保線がいつごろ落ち着くか(当初は1週間に1回程度夜間に保線をすれば大丈夫だろうと
考えていたので、他の日は夜間に貨物を走らせる計画だった、毎日保線が必要になったのは
想定外だったらしい)話し合っていたりして、
かなり真剣にやろうと考えていた人たちがいたのは確かです。
Re:IMFから東海道新幹線の融資受けるとき (スコア:1)
そういえば、山陽新幹線が延びた時にも双単線にして夜行走らせようみたいな話は出ていたようですので、けっこう本気な人はいたんでしょうね。
当時でさえ毎日保線が必要ってことになってたなら、今の運行本数ではもはやそれどころじゃありませんが。
トマソン (スコア:0)
試験用のものかもしれないけれど、実際に設備を作ろうとしていた形跡も残ってるのよね。
http://www.sankei.com/west/news/140120/wst1401200061-n1.html [sankei.com]