アカウント名:
パスワード:
使い道思いつかないから,とりあえず思いついたものを言ってみた感
今回のタレコミはICチップの民間開放によるポイントカード代用策だが、もっと大きな動きは公的個人認証の民間開放。
これにより、個人カードを使って公民のサービスを受けられるようにしたり、ネットバンキングやオンラインショッピングの認証ができたり、公的資格証明の一体化で運転免許証や医師免許、学歴証明、健康保険証などあらゆる個人データを紐づけするつもりみたいだ。
国としては納税に使用したいだけ。議員としては関係する民間企業に開放して、いろいろと得るだけ。--「感情的で見下すような説教はいらない」by ライフル協会
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
マイナンバー作ってみたはいいものの (スコア:0)
使い道思いつかないから,とりあえず思いついたものを言ってみた感
マイナンバー利活用推進ロードマップを見てみ (スコア:2)
今回のタレコミはICチップの民間開放によるポイントカード代用策だが、もっと大きな動きは公的個人認証の民間開放。
これにより、個人カードを使って公民のサービスを受けられるようにしたり、ネットバンキングやオンラインショッピングの認証ができたり、公的資格証明の一体化で運転免許証や医師免許、学歴証明、健康保険証などあらゆる個人データを紐づけするつもりみたいだ。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
国としては納税に使用したいだけ。
議員としては関係する民間企業に開放して、いろいろと得るだけ。
--
「感情的で見下すような説教はいらない」by ライフル協会