アカウント名:
パスワード:
バージョンがガンガン上がるのはありがたいのだがエンドユーザ向けにセキュリティ問題の解消なのか単にメジャーバージョンが上がったのかの違いが全く伝わってこない事とじゃないかな
それと開発者向けの環境がむちゃくちゃな状態を何とかしないと行けない感じ。(Android Studioのバグとか諸々)
つか、Android系デバイスの不安定度なんとかしないと駄目じゃ無いのかな(日本のメーカ製品でもサポート切れとかアップデートなしとか)SIM無いとWifiでつながってもアップデートしないとか。
Android Studioはほんとに何とかして欲しい。Eclipseからの切替必須にしておいてアレはない。開発者からしたら「Androidアプリを作る」という本筋は変わらないのにIDE変更を強制されるとか意味わからん。
iOSのガチガチ縛り、Androidのグダグダ環境、WindowsPhoneがこれらを解決したらすぐそっちに乗り換える
SIMが無いと~ってのは、どちらかというとAndroidよりも通信キャリアと端末メーカー側の問題では?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
Androidの最大の問題 (スコア:0)
バージョンがガンガン上がるのはありがたいのだが
エンドユーザ向けにセキュリティ問題の解消なのか
単にメジャーバージョンが上がったのか
の違いが全く伝わってこない事とじゃないかな
それと開発者向けの環境がむちゃくちゃな状態を何とかしないと行けない感じ。(Android Studioのバグとか諸々)
つか、Android系デバイスの不安定度なんとかしないと駄目じゃ無いのかな(日本のメーカ製品でもサポート切れとかアップデートなしとか)SIM無いとWifiでつながってもアップデートしないとか。
Re:Androidの最大の問題(オフトピ) (スコア:0)
Android Studioはほんとに何とかして欲しい。Eclipseからの切替必須にしておいてアレはない。開発者からしたら「Androidアプリを作る」という本筋は変わらないのにIDE変更を強制されるとか意味わからん。
iOSのガチガチ縛り、Androidのグダグダ環境、WindowsPhoneがこれらを解決したらすぐそっちに乗り換える
Re: (スコア:0)
SIMが無いと~ってのは、
どちらかというとAndroidよりも通信キャリアと端末メーカー側の問題では?