アカウント名:
パスワード:
本来、どこと通信するかは利用者が自分でキチンと決められるべきだと思うんだけどね。あまりに通信先が多すぎて分からなかったり、そもそもファイアウォールの設定がプロトコル・ポート別指定しかなかったりしてUTMでも別に立てないと管理できないようになってしまってる。その場合でも、どの端末のどのアプリがいつどこと通信してるかなんて、分けようがない。
こういう現状、なんとかならんのかな。
家庭用の、簡単に設定できるプロキシ機器とか売って欲しいよね。https復号化にも対応したやつ。それなら細かく制御できるし、アクセス先も簡単に調べられる。自分で構築すりゃ良いんだろうけど、面倒……。
YAMAHAのファイアウォールはURLでの制御機能あるけど、GUIがかなり使い難い……。
自分で構築っていうのには反しますが、pfsenseを使ってルータを構築すればかなり自由度高く出来ますよ。https://www.pfsense.org/ [pfsense.org]
https複合化の必要性が分かりませんが、ルータなので通信先は制御できますし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
通信先をちゃんと管理したい (スコア:2, すばらしい洞察)
本来、どこと通信するかは利用者が自分でキチンと決められるべきだと思うんだけどね。
あまりに通信先が多すぎて分からなかったり、そもそもファイアウォールの設定がプロトコル・ポート別指定しかなかったりして
UTMでも別に立てないと管理できないようになってしまってる。
その場合でも、どの端末のどのアプリがいつどこと通信してるかなんて、分けようがない。
こういう現状、なんとかならんのかな。
Re: (スコア:2, 興味深い)
家庭用の、簡単に設定できるプロキシ機器とか売って欲しいよね。
https復号化にも対応したやつ。
それなら細かく制御できるし、アクセス先も簡単に調べられる。
自分で構築すりゃ良いんだろうけど、面倒……。
YAMAHAのファイアウォールはURLでの制御機能あるけど、GUIが
かなり使い難い……。
Re:通信先をちゃんと管理したい (スコア:2)
自分で構築っていうのには反しますが、pfsenseを使ってルータを構築すればかなり自由度高く出来ますよ。
https://www.pfsense.org/ [pfsense.org]
https複合化の必要性が分かりませんが、ルータなので通信先は制御できますし。