アカウント名:
パスワード:
おまえらは、一体どうしてとっととMに移行せんの?2016年にもなって、今更Lとか・・・・・あげくの果てには、LはLでも5.0系使ってる原始人もいるし・・・・・
モノがWindowsの話だと、やたらとWindows 10をステマして来るアホまでいるのに。Androidの話になると「多少古くても問題ない(ドヤァ」とかほざくバカが後を絶たないのはなんで?
正直、アップデートポリシーがAndroidは駄目なので、次のタブレットはWindowsにしようと思っている。Nexus 7 2013を買ったときは、高解像度のタブレットがWidowsになかった。
気になるのはWindowタブレットでμSDカードが暗号化できるかってこと。Androidは5で暗号化できるようになった。
BitLockerは普通に使えるんじゃないの?
>BitLockerは普通に使えるんじゃないの?
Windows8.1も10もPro限定機能なので、普通に使えるとまでは言えない。
Home(無印)>Proへのアップデートに再インストールは不要だけど、12800円+税かかるのは手軽じゃない。
> Windows8.1も10もPro限定機能なので、> 普通に使えるとまでは言えない。
制限があるのはリムーバブルメディアにBitLockerを「かける」「パスワードを変える」「はずす」とか管理系のところだけなので、それをどっかのPro環境でやっておけば実質的にはHomeでも問題なく使えるよはずすのはデータ退避してからフォーマットすればHomeでもできる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
6.0.1_r3ワイ、訳がわからず… (スコア:-1)
おまえらは、一体どうしてとっととMに移行せんの?
2016年にもなって、今更Lとか・・・・・
あげくの果てには、LはLでも5.0系使ってる原始人もいるし・・・・・
モノがWindowsの話だと、やたらとWindows 10をステマして来るアホまでいるのに。
Androidの話になると「多少古くても問題ない(ドヤァ」とかほざくバカが後を絶たないのはなんで?
Re: (スコア:0)
正直、アップデートポリシーがAndroidは駄目なので、次のタブレットはWindowsにしようと思っている。
Nexus 7 2013を買ったときは、高解像度のタブレットがWidowsになかった。
気になるのはWindowタブレットでμSDカードが暗号化できるかってこと。
Androidは5で暗号化できるようになった。
Re: (スコア:0)
BitLockerは普通に使えるんじゃないの?
Re: (スコア:0)
>BitLockerは普通に使えるんじゃないの?
Windows8.1も10もPro限定機能なので、
普通に使えるとまでは言えない。
Home(無印)>Proへのアップデートに再インストールは不要だけど、
12800円+税かかるのは手軽じゃない。
Re:6.0.1_r3ワイ、訳がわからず… (スコア:1)
> Windows8.1も10もPro限定機能なので、
> 普通に使えるとまでは言えない。
制限があるのはリムーバブルメディアにBitLockerを
「かける」「パスワードを変える」「はずす」とか管理系のところだけなので、
それをどっかのPro環境でやっておけば実質的にはHomeでも問題なく使えるよ
はずすのはデータ退避してからフォーマットすればHomeでもできる