アカウント名:
パスワード:
これ見て一番最初に受けた印象はメルクリウスプリティ [wikipedia.org]かな。(古)
原理的な話をすると、方向追従機能のついたレンチキュラーレンズによる立体映像表示システムにMMDAgentでもつっこめば出来るものにみえる。見る人がひとりなら表示は平面でもいいかもしれない。
デスクトップマスコットのアバターで良いならこの手のアプリはいくつかあるし、ディスプレイさえ作れれば、できそうではある。個人的には、こんな籠の中みたいな映像だったらLive2Dのキャラを平面ディスプレイに表示してもいいんじゃないの、という気がしないでもないが。アニメ的なキャラ再現ならそっちの方が向いてると思う。
せっかくだから餌をあげたり話しかけたりして育成 [wikipedia.org]出来ないかな?真夏にエアコンを切って出かけたら、帰宅時には腹を上にして浮いてるかもしれないけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
技術的には可能だろうね (スコア:1)
これ見て一番最初に受けた印象はメルクリウスプリティ [wikipedia.org]かな。(古)
原理的な話をすると、方向追従機能のついたレンチキュラーレンズによる立体映像表示システムにMMDAgentでもつっこめば出来るものにみえる。見る人がひとりなら表示は平面でもいいかもしれない。
デスクトップマスコットのアバターで良いならこの手のアプリはいくつかあるし、ディスプレイさえ作れれば、できそうではある。
個人的には、こんな籠の中みたいな映像だったらLive2Dのキャラを平面ディスプレイに表示してもいいんじゃないの、という気がしないでもないが。アニメ的なキャラ再現ならそっちの方が向いてると思う。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
せっかくだから餌をあげたり話しかけたりして育成 [wikipedia.org]出来ないかな?
真夏にエアコンを切って出かけたら、帰宅時には腹を上にして浮いてるかもしれないけど。