アカウント名:
パスワード:
気が付けばLinuxっていつの間にかWindowsに勝っちゃったのかな?デスクトップで勝たないとなんとなく勝ったようには思えないけど、でもそれはオッサンの思考なんだろうな・・・
そう思ってて油断して足下すくわれたのがMicrosoftですよね。Intelなんてその前から危機感だしまくって慌ててましたが(それでも間に合ってない…からほんと急激だったんだなと)
スマホやタブレットがそこそこ使えるんなら、PC(デスクトップ)はいらないって人が多いんでしょう。コンテンツ消費するだけならPCいらないもんなあ…
かといってゲーミングやクリエーティブに特化しちゃうってのは自らマスを手放してニッチに行くって話だし…
ちょっと前からは、MS自体は大慌てで、周辺のユーザー層(の結構多くの層)が認識面で付いていけてない状態だと思う。少なくともMSはWindows8を開発している頃から、事態の重大性に気づいていたはず。
インターネット対応の時は上手く行ったのに、スマホのときはなぜこうも遅れたというか後手に回ってしまったのかというか…それだけWindowsが巨大になってたというか…ビルゲイツが前線にいなかったからなのか、これがバルマーの限界だったというのか…でももしMSじゃなけりゃもっと遅れていたんだろうなとは思います。
PCイラネ スマホでOKな世の中くるかもしれないけど、やっぱPCっていったらデスクトップだよな!! パワーあるし!! 便利だし!! って発表会でけっこう言ってたような記憶があるけど、やっぱ裏では慌ててたんでしょう。
バルマーの回想によると、難産だったVistaにかかりっきりだったせいで対応が遅れたとか。バルマーのCEO人生で最大の失敗だったとか言ってた。後、モバイルOSの必要性自体には早くから気づいていて、iOSやAndroidが出る前からWindows Mobileを出してた。でも、それが逆に仇になって、iOSに対抗するのにWM6.xの改良版で勝負するのか、iOSに近いOS(タッチUI中心 のちのWindows Phone)に鞍替えするか内部で議論になってて、動きが遅くなった、とかいう記事をどこかで見たような気がする。
Windows CEしか出してたからねえ(遠い目 確かに流れはあったと思う。でもまさか屋台骨の方針を切り替えなけりゃいけないほどだとは思えなかったんだろう。それに動きが遅くなったというのは大企業病だったんだね…
大企業病だけど、それでもドッグイヤーで、そこそこ後方互換性と移行期間を用意するレベルですけどね。。
日本のレベルからみると遙か上の領域で、さらに上が出てきただけという。。
なんか書いてて悲しいのぉ。
WPの方針転換が遅れたのは大きな痛手でしたが、Windows CEがあったおかげでTizenやFirefox OSに先駆けてWP7を出すことが出来て、それでWindows 10でのエコシステム統合まで何とか生き延びられたと考えると、あながちWindows CEも無駄ではなかったのかも…。局地的な展開とはいえ、NuAns Neoのような面白い取り組みも出てきた訳ですし。
Windows8の時点で、ユーザーや場合によってはハードメーカーのブーイングを振り切ってのモバイル対応をやってましたからね。そこらの大企業なら自社のメインストリーム製品を丸ごと新興市場に振り向けるなんて普通出来ないでしょうし…(Win8もデスクトップで使えますが…)。流石にやり過ぎだと思ったのか、Win10からはデスクトップも重視するように変わりましたが…。むしろ、この辺の事情を見てると、大企業の方針転換が遅いのは、まわりのユーザーがついてこれないのが一因なんじゃないかって気も…。
恐らくかなり短かったであろう開発期間でWP7を出せたのはSilverlightの存在も大きいと思う。.NETは偉大やでぇ。
Windows+Officeの必勝パターンが出来てたから、それを捨てる覚悟をして舵を切る事は出来なかったんでしょうね。現在利益を享受している成功体験が原因で、次の時代で出遅れて失敗するのはよくあることかと。
MSはなんのかんのいっても本質は堅実な製造業で、本質がサービス業のGoogleみたいにはいかなかったんでしょうね。
一応、その後クラウドシフトに取り組んで、現在はAzure + Office 365(各種OSへのクロスプラットフォーム)に収益の柱を移してきているみたいではあるけど…。あと、Monoプロジェクトへの支援は結構前からやってたような。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
ふと思ったけど・・・ (スコア:0)
気が付けばLinuxっていつの間にかWindowsに勝っちゃったのかな?
デスクトップで勝たないとなんとなく勝ったようには思えないけど、でもそれはオッサンの思考なんだろうな・・・
Re: (スコア:1)
そう思ってて油断して足下すくわれたのがMicrosoftですよね。
Intelなんてその前から危機感だしまくって慌ててましたが
(それでも間に合ってない…からほんと急激だったんだなと)
スマホやタブレットがそこそこ使えるんなら、PC(デスクトップ)は
いらないって人が多いんでしょう。コンテンツ消費するだけなら
PCいらないもんなあ…
かといってゲーミングやクリエーティブに特化しちゃうってのは
自らマスを手放してニッチに行くって話だし…
Re: (スコア:0)
ちょっと前からは、MS自体は大慌てで、周辺のユーザー層(の結構多くの層)が認識面で付いていけてない状態だと思う。少なくともMSはWindows8を開発している頃から、事態の重大性に気づいていたはず。
Re:ふと思ったけど・・・ (スコア:1)
インターネット対応の時は上手く行ったのに、スマホのときはなぜこうも
遅れたというか後手に回ってしまったのかというか…それだけWindowsが
巨大になってたというか…ビルゲイツが前線にいなかったからなのか、
これがバルマーの限界だったというのか…
でももしMSじゃなけりゃもっと遅れていたんだろうなとは思います。
PCイラネ スマホでOKな世の中くるかもしれないけど、やっぱPCっていったら
デスクトップだよな!! パワーあるし!! 便利だし!! って発表会でけっこう
言ってたような記憶があるけど、やっぱ裏では慌ててたんでしょう。
Re:ふと思ったけど・・・ (スコア:1)
バルマーの回想によると、難産だったVistaにかかりっきりだったせいで対応が遅れたとか。バルマーのCEO人生で最大の失敗だったとか言ってた。
後、モバイルOSの必要性自体には早くから気づいていて、iOSやAndroidが出る前からWindows Mobileを出してた。でも、それが逆に仇になって、iOSに対抗するのにWM6.xの改良版で勝負するのか、iOSに近いOS(タッチUI中心 のちのWindows Phone)に鞍替えするか内部で議論になってて、動きが遅くなった、とかいう記事をどこかで見たような気がする。
Re:ふと思ったけど・・・ (スコア:2)
Windows CEしか出してたからねえ(遠い目 確かに流れはあったと思う。
でもまさか屋台骨の方針を切り替えなけりゃいけないほどだとは思えなかったんだろう。
それに動きが遅くなったというのは大企業病だったんだね…
Re: (スコア:0)
大企業病だけど、それでもドッグイヤーで、そこそこ後方互換性と移行期間を用意するレベルですけどね。。
日本のレベルからみると遙か上の領域で、さらに上が出てきただけという。。
なんか書いてて悲しいのぉ。
Re: (スコア:0)
WPの方針転換が遅れたのは大きな痛手でしたが、Windows CEがあったおかげでTizenやFirefox OSに先駆けてWP7を出すことが出来て、それでWindows 10でのエコシステム統合まで何とか生き延びられたと考えると、あながちWindows CEも無駄ではなかったのかも…。局地的な展開とはいえ、NuAns Neoのような面白い取り組みも出てきた訳ですし。
Re: (スコア:0)
Windows8の時点で、ユーザーや場合によってはハードメーカーのブーイングを振り切ってのモバイル対応をやってましたからね。そこらの大企業なら自社のメインストリーム製品を丸ごと新興市場に振り向けるなんて普通出来ないでしょうし…(Win8もデスクトップで使えますが…)。流石にやり過ぎだと思ったのか、Win10からはデスクトップも重視するように変わりましたが…。むしろ、この辺の事情を見てると、大企業の方針転換が遅いのは、まわりのユーザーがついてこれないのが一因なんじゃないかって気も…。
Re: (スコア:0)
恐らくかなり短かったであろう開発期間でWP7を出せたのはSilverlightの存在も大きいと思う。.NETは偉大やでぇ。
Re:ふと思ったけど・・・ (スコア:1)
Windows+Officeの必勝パターンが出来てたから、それを捨てる覚悟をして舵を切る事は出来なかったんでしょうね。
現在利益を享受している成功体験が原因で、次の時代で出遅れて失敗するのはよくあることかと。
MSはなんのかんのいっても本質は堅実な製造業で、本質がサービス業のGoogleみたいにはいかなかったんでしょうね。
Re: (スコア:0)
一応、その後クラウドシフトに取り組んで、現在はAzure + Office 365(各種OSへのクロスプラットフォーム)に収益の柱を移してきているみたいではあるけど…。あと、Monoプロジェクトへの支援は結構前からやってたような。