アカウント名:
パスワード:
News & Trend - ブロックチェーン技術、日本と欧米で異なる進化:ITpro [nikkeibp.co.jp](2ページめ、多分要登録)
欧米では、企業単体での取り組みに加え、金融機関や米NASDAQなどの取引所を中心に、ブロックチェーンを業界の共通基盤として運用する「共有台帳(shared ledger)」を目指す動きが目立ってきた。複数の企業がそれぞれノードを運営し、ブロックチェーンの取引記録を共有する「セミプライベート(コンソーシアム)型」での運用となる。
日本では、3大メガバンクや野村ホールディングスが、同じく共有台帳などの検討を行う米R3CEVの銀行コンソーシアムに加盟しているものの、企業を横断する形でブロックチェーン技術の応用を検討する動きは見られない。
ブロックチェーンが実際に使えるものになるかどうかはおいとくとして、相変わらずルールとかスタンダードというものに日本企業は関心がないんだね。で、これがもしうまくいくと、気が付いたら欧米のルールでやることになっている、といういつもの流れ。
AppleがApple Payを始めた時に、対抗して似たような電子決済がわらわら生えてきたのを見れば、別に欧米がスタンダード化に特に熱心というわけでもないと思うが。
わらわら生えてきたってことは、基盤を握ることが重要だと考える者が多かったという意味ではないかな。
あれは単にAppleへ顧客情報がわたるのが嫌、あるいは利ザヤをAppleに取られるんじゃなく自分達が欲しい、という話だったと思うが。
メリケンがやる→基盤を握ることが重要だと考える者が多かったという意味哀れな日本人がやる→相変わらずルールとかスタンダードというものに日本企業は関心がない
すごいね。
でもね、国内ライバルに主導されるより、丸ごと海外に握られた方がマシ
と言いきるとこがある。絶句した。親方日の丸系なのに、将来見て著しく不利になる方が良いとか、売国にも程がありすぎませんかね。。
いやホントこの「合意を形成する必要のない、単なるDBの置き換えとしてのブロックチェーン」を導入する意味がわからない。複数の協力会社で特定の会社に権限を集中させずに合意を形成するという使い方なら、まだ分かる。
分散型DBに比べて、今回のMUFGブロックチェーンみたいな形式のブロックチェーンにはどのような優位性が出せるのか技術的に納得行く説明をまったく見たことがない。誰か知っていれば教えてくれないか。
ブロックチェーンが流行りそうだ。とりあえず運用実績積んどこう。DB、そろそろ更新しても良さげなんで、それ使っとこう。ぐらいじゃね?
ブロックチェーンの特徴から言えば、直前のエントリーのハッシュが組み込まれていることで更新履歴が改ざんしにくいところとか?最近の分散DBがそういう機能を普通に実装してるかどうかは知らない。詳しい人Plz
> 複数の協力会社で特定の会社に権限を集中させずに合意を形成する
この仕組みを本店支店、関連会社で構築できたら銀行としての信用が上がるという目算は立てられるでしょ。技術だけでなく業務の視点も持とうよ。
むしろ下がるだろ…
会計の透明性を確保すると、なぜ信用が下がると思うのか本気でわからん。東芝という不透明なことをやってとんでもないことになった直近の例があるのに。
まずは研究してるだけでしょ。ニュースでも研究って書かれてる。取引システムの実装に関する研究なんじゃないのかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
日本と欧米の違い (スコア:0)
News & Trend - ブロックチェーン技術、日本と欧米で異なる進化:ITpro [nikkeibp.co.jp](2ページめ、多分要登録)
ブロックチェーンが実際に使えるものになるかどうかはおいとくとして、相変わらずルールとかスタンダードというものに日本企業は関心がないんだね。
で、これがもしうまくいくと、気が付いたら欧米のルールでやることになっている、といういつもの流れ。
Re: (スコア:0)
AppleがApple Payを始めた時に、対抗して似たような電子決済がわらわら生えてきたのを見れば、
別に欧米がスタンダード化に特に熱心というわけでもないと思うが。
Re: (スコア:0)
わらわら生えてきたってことは、基盤を握ることが重要だと考える者が多かったという意味ではないかな。
Re: (スコア:0)
あれは単にAppleへ顧客情報がわたるのが嫌、あるいは利ザヤをAppleに取られるんじゃなく自分達が欲しい、
という話だったと思うが。
Re: (スコア:0)
メリケンがやる→基盤を握ることが重要だと考える者が多かったという意味
哀れな日本人がやる→相変わらずルールとかスタンダードというものに日本企業は関心がない
すごいね。
Re: (スコア:0)
でもね、
国内ライバルに主導されるより、
丸ごと海外に握られた方がマシ
と言いきるとこがある。絶句した。
親方日の丸系なのに、将来見て著しく不利になる方が良いとか、売国にも程がありすぎませんかね。。
Re: (スコア:0)
いやホントこの「合意を形成する必要のない、単なるDBの置き換えとしてのブロックチェーン」を導入する意味がわからない。
複数の協力会社で特定の会社に権限を集中させずに合意を形成するという使い方なら、まだ分かる。
分散型DBに比べて、今回のMUFGブロックチェーンみたいな形式のブロックチェーンにはどのような優位性が出せるのか技術的に納得行く説明をまったく見たことがない。
誰か知っていれば教えてくれないか。
Re: (スコア:0)
ブロックチェーンが流行りそうだ。とりあえず運用実績積んどこう。DB、そろそろ更新しても良さげなんで、それ使っとこう。ぐらいじゃね?
Re: (スコア:0)
ブロックチェーンの特徴から言えば、直前のエントリーのハッシュが組み込まれていることで
更新履歴が改ざんしにくいところとか?
最近の分散DBがそういう機能を普通に実装してるかどうかは知らない。
詳しい人Plz
Re: (スコア:0)
> 複数の協力会社で特定の会社に権限を集中させずに合意を形成する
この仕組みを本店支店、関連会社で構築できたら銀行としての信用が上がるという目算は立てられるでしょ。
技術だけでなく業務の視点も持とうよ。
Re: (スコア:0)
むしろ下がるだろ…
Re: (スコア:0)
会計の透明性を確保すると、なぜ信用が下がると思うのか本気でわからん。
東芝という不透明なことをやってとんでもないことになった直近の例があるのに。
Re: (スコア:0)
まずは研究してるだけでしょ。ニュースでも研究って書かれてる。
取引システムの実装に関する研究なんじゃないのかね。