アカウント名:
パスワード:
いやはや、このスレッドを見ると日本の将来が不安になりますね。憲法が放送法に優越することすら知らん人間がこんなに多いのか。憲法21条に定められた表現、報道の自由を侵すなら当然放送法4条の規定なんて無効ですよ。倫理規定説というのはそういうドラスティックな結論を回避する解釈。
第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。○2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。第九十八条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
どこに放送はこの限りでないなんて書いてありますか?
憲法で保障されている「自由」というのは、何でもかんでも好き勝手無法な活動を守るもんじゃないんだよ。
結構、では公共の福祉に反する必要があるのであって、「政治的に公平でない」だけでは放送を停止できるとは言えませんね。一歩前進です。
> 公共の福祉に反する必要があるのであって
今回の話が公共の福祉に反しないという理屈はどこにもありません。実際には反しているのです。そうであるとタレこみにもある放送法に書いてあるでしょう「政治的に公平であること」と。
字も読めないの?
憲法学上、表現の自由について公共の福祉という例外を認めるかはかなり厳格に審査されるべきものとされていて、政治的公平性が保たれていないなどという要件だけであっさり認められるようなものではないので、「放送法4条2号違反」と「表現の自由が公共の福祉の制限を受ける」では全然議論の中身が変わってくるのです。 ところがここのコメントには放送法にそう決まっているから停波は仕方ないよね、表現の自由なんていちいち持出すなよという類のものが散見されるのですよ。
> 憲法学上、表現の自由について公共の福祉という例外を認めるかはかなり厳格に審査されるべきものとされていて、
何度も言いますが、法律の「ほ」の字も知らない人が軽々しく「憲法学」という単語を使うのは間抜けですよ。
> 厳格に審査されるべき
法律はどのように作成されるか全く知らないことを露呈している言質です。法律はその作成方法もきめられており、専門家が長い時間をかけて厳密に審査しています。単に自分の気に入らないという理由だけで厳密な審査をしていないと決めつけているだけですね。前もって言いますが、「厳密な審査をしていない」の根拠をこの人は提示できませんよ(たぶん俺がそう思っているからそうだ程度で反論したつもりにはなる)。
> 放送法にそう決まっているから停波は仕方ないよね
法律の話をするならこれは当たり前のこと。一般法と特別法のことすら知らないから、理屈の方向性を見失い「循環論法」のような間抜けな反論をしてしまうわけです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
憲法 (スコア:1)
いやはや、このスレッドを見ると日本の将来が不安になりますね。憲法が放送法に優越することすら知らん人間がこんなに多いのか。憲法21条に定められた表現、報道の自由を侵すなら当然放送法4条の規定なんて無効ですよ。倫理規定説というのはそういうドラスティックな結論を回避する解釈。
第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
○2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
第九十八条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
どこに放送はこの限りでないなんて書いてありますか?
「公共の福祉」って概念を知らないのか、故意に無視しているのか (スコア:1)
憲法で保障されている「自由」というのは、何でもかんでも好き勝手無法な活動を守るもんじゃないんだよ。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:2)
結構、では公共の福祉に反する必要があるのであって、「政治的に公平でない」だけでは放送を停止できるとは言えませんね。一歩前進です。
Re: (スコア:0)
> 公共の福祉に反する必要があるのであって
今回の話が公共の福祉に反しないという理屈はどこにもありません。
実際には反しているのです。そうであるとタレこみにもある放送法に書いてあるでしょう「政治的に公平であること」と。
字も読めないの?
Re:「公共の福祉」って概念を知らないのか、故意に無視しているのか (スコア:2)
憲法学上、表現の自由について公共の福祉という例外を認めるかはかなり厳格に審査されるべきものとされていて、政治的公平性が保たれていないなどという要件だけであっさり認められるようなものではないので、「放送法4条2号違反」と「表現の自由が公共の福祉の制限を受ける」では全然議論の中身が変わってくるのです。
ところがここのコメントには放送法にそう決まっているから停波は仕方ないよね、表現の自由なんていちいち持出すなよという類のものが散見されるのですよ。
Re: (スコア:0)
> 憲法学上、表現の自由について公共の福祉という例外を認めるかはかなり厳格に審査されるべきものとされていて、
何度も言いますが、法律の「ほ」の字も知らない人が軽々しく「憲法学」という単語を使うのは間抜けですよ。
> 厳格に審査されるべき
法律はどのように作成されるか全く知らないことを露呈している言質です。
法律はその作成方法もきめられており、専門家が長い時間をかけて厳密に審査しています。
単に自分の気に入らないという理由だけで厳密な審査をしていないと決めつけているだけですね。前もって言いますが、「厳密な審査をしていない」の根拠をこの人は提示できませんよ(たぶん俺がそう思っているからそうだ程度で反論したつもりにはなる)。
> 放送法にそう決まっているから停波は仕方ないよね
法律の話をするならこれは当たり前のこと。
一般法と特別法のことすら知らないから、理屈の方向性を見失い「循環論法」のような間抜けな反論をしてしまうわけです。