アカウント名:
パスワード:
自社で販売してないものにまで責任押し付けられるのは、さすがに企業責任の範疇外な気がするしどこの企業もユーザーが勝手に改造したものは保証外にするのが当たり前だと思うがアメリカは言いがかりつけて金せびろうって魂胆の卑しい人間が多いから怖いな
信者乙。単なる保証外ならともかく、警告なしのアップデートで意図的に機器丸ごと動作不能にしておいて、その言い方はアップルの肩を持ち過ぎ。
え?なんで信者でもないのにiPhone使うの?もともとサードパーティー修理を排除する会社だって知ってたでしょ。
ネタなんだろうけど、そんなの一般ユーザーにわかるわけないから関係ないよね
不正規修理を検知した後の対処が間違ってましたね。これが「この端末は不正改造されセキュリティー保証外になっています お近くのアップルストアへご相談ください」みたいなメッセージを1分ごとに全画面表示とかだったら、ものすごく邪魔だが一応使えるのでこのような訴訟は難しいでしょう。
はあ?セキュリティ攻撃されてるんだから、一応使えるなんて状態にしちゃNGでしょう。即ロックアウトするのが正しい対応です。
> 即ロックアウトするのが正しい対応です。
指紋認証だけ無効にすればいいことですねいきなり端末自体を殺す必要はありません
指紋認証に関するデータストアはCPUであるAxチップの中の専用領域に格納しているとチップの発表時にAppleが公式に発言していますのでチップ側から見て指紋認証モジュールは信用しないとすればよかっただけです
スラド内でError53について取り上げた記事 [hardware.srad.jp]によると「サードパーティーの修理業者でボタンを交換するとTouch IDの機能が使えなくなることが知られている。」と書いてあるとおり、通常はそのように指紋認証を無効化しているようです。で、そのような状態でOSアップデートをかけるとError53になると。いきなり端末自体を殺しているわけではないように見えますが。
「アップデートするまでは機能無効、アップデートしたら端末無効」と段階を踏んでるように見えるけど
だから「指紋認証だけ無効にすればいいことですね いきなり端末自体を殺す必要はありません」に対して「いきなり端末自体を殺すんじゃなくて指紋認証を無効化して、そのあとにアップデート時に殺すという段階踏んでるけど」って言ってるんですけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
金を払わすなら金とるぞ!って理屈がスゴイ (スコア:2, すばらしい洞察)
自社で販売してないものにまで責任押し付けられるのは、さすがに企業責任の範疇外な気がするし
どこの企業もユーザーが勝手に改造したものは保証外にするのが当たり前だと思うが
アメリカは言いがかりつけて金せびろうって魂胆の卑しい人間が多いから怖いな
Re:金を払わすなら金とるぞ!って理屈がスゴイ (スコア:-1)
信者乙。
単なる保証外ならともかく、警告なしのアップデートで意図的に機器丸ごと動作不能にしておいて、その言い方はアップルの肩を持ち過ぎ。
Re: (スコア:0)
え?なんで信者でもないのにiPhone使うの?
もともとサードパーティー修理を排除する会社だって知ってたでしょ。
Re: (スコア:0)
ネタなんだろうけど、そんなの一般ユーザーにわかるわけないから関係ないよね
Re: (スコア:0)
不正規修理を検知した後の対処が間違ってましたね。
これが
「この端末は不正改造されセキュリティー保証外になっています お近くのアップルストアへご相談ください」
みたいなメッセージを1分ごとに全画面表示とかだったら、ものすごく邪魔だが一応使えるのでこのような訴訟は難しいでしょう。
Re: (スコア:0)
はあ?
セキュリティ攻撃されてるんだから、一応使えるなんて状態にしちゃNGでしょう。
即ロックアウトするのが正しい対応です。
Re:金を払わすなら金とるぞ!って理屈がスゴイ (スコア:1)
> 即ロックアウトするのが正しい対応です。
指紋認証だけ無効にすればいいことですね
いきなり端末自体を殺す必要はありません
指紋認証に関するデータストアはCPUであるAxチップの中の専用領域に格納していると
チップの発表時にAppleが公式に発言していますので
チップ側から見て指紋認証モジュールは信用しないとすればよかっただけです
Re:金を払わすなら金とるぞ!って理屈がスゴイ (スコア:1)
スラド内でError53について取り上げた記事 [hardware.srad.jp]によると「サードパーティーの修理業者でボタンを交換するとTouch IDの機能が使えなくなることが知られている。」と書いてあるとおり、通常はそのように指紋認証を無効化しているようです。
で、そのような状態でOSアップデートをかけるとError53になると。
いきなり端末自体を殺しているわけではないように見えますが。
Re: (スコア:0)
「アップデートするまでは機能無効、アップデートしたら端末無効」と段階を踏んでるように見えるけど
Re: (スコア:0)
だから「指紋認証だけ無効にすればいいことですね いきなり端末自体を殺す必要はありません」に対して
「いきなり端末自体を殺すんじゃなくて指紋認証を無効化して、そのあとにアップデート時に殺すという段階踏んでるけど」って言ってるんですけど。