アカウント名:
パスワード:
自社で販売してないものにまで責任押し付けられるのは、さすがに企業責任の範疇外な気がするしどこの企業もユーザーが勝手に改造したものは保証外にするのが当たり前だと思うがアメリカは言いがかりつけて金せびろうって魂胆の卑しい人間が多いから怖いな
指紋認証モジュールは個人認証に紐付けされたパーツでしょ?そこが出所不明なパーツに勝手に交換されてたら、Apple的には自社サービスに繋がせない、って措置取るのもセキュリティ的には必ずしも誤った対処では無いんじゃね?特に今はtouchIDはAppleのサービスだけじゃなくて、サードパーティにも開放してる認証だから、バックドア仕込まれたら色々とアレゲ的には拙くね?
> Apple的には自社サービスに繋がせない、って措置取るのもセキュリティ的には必ずしも誤った対処では無いんじゃね?
いきなり使用不能にするのはやりすぎですそれとも非公式なパーツが使用されていたらセキュリティのためiPhoneが即爆発炎上するほうがよかったですかね?
> いきなり使用不能にするのはやりすぎです
警告メッセージだけ出してあとは普通に使えるんじゃセキュリティ上意味がほとんどないし、徐々に使用不能にするのも意味がないし、一体どうしろと。。。
> それとも非公式なパーツが使用されていたらセキュリティのためiPhoneが即爆発炎上するほうがよかったですかね?
話にならん。
警告出して、Touch ID非対応端末と同じ挙動で良いじゃない。いきなり文鎮化させたから問題になってる。
ということは、どっかのメーカーがWindowsやAndroidのセキュリティ重視端末を出して、改造後自動アップデートでいきなり文鎮化しても、それは当然なわけですね。当然ですよね確認しただけです。
当然の対応じゃないですか?わざわざ確認と書いているところを見ると本心では違うと思うはずだと考えている様に見受けられますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
金を払わすなら金とるぞ!って理屈がスゴイ (スコア:2, すばらしい洞察)
自社で販売してないものにまで責任押し付けられるのは、さすがに企業責任の範疇外な気がするし
どこの企業もユーザーが勝手に改造したものは保証外にするのが当たり前だと思うが
アメリカは言いがかりつけて金せびろうって魂胆の卑しい人間が多いから怖いな
Re: (スコア:0)
指紋認証モジュールは個人認証に紐付けされたパーツでしょ?
そこが出所不明なパーツに勝手に交換されてたら、Apple的には自社サービスに繋がせない、って措置取るのもセキュリティ的には必ずしも誤った対処では無いんじゃね?
特に今はtouchIDはAppleのサービスだけじゃなくて、サードパーティにも開放してる認証だから、バックドア仕込まれたら色々とアレゲ的には拙くね?
Re:金を払わすなら金とるぞ!って理屈がスゴイ (スコア:-1)
> Apple的には自社サービスに繋がせない、って措置取るのもセキュリティ的には必ずしも誤った対処では無いんじゃね?
いきなり使用不能にするのはやりすぎです
それとも非公式なパーツが使用されていたらセキュリティのためiPhoneが即爆発炎上するほうがよかったですかね?
Re: (スコア:0)
> いきなり使用不能にするのはやりすぎです
警告メッセージだけ出してあとは普通に使えるんじゃセキュリティ上意味がほとんどないし、徐々に使用不能にするのも意味がないし、一体どうしろと。。。
> それとも非公式なパーツが使用されていたらセキュリティのためiPhoneが即爆発炎上するほうがよかったですかね?
話にならん。
Re: (スコア:0)
警告出して、Touch ID非対応端末と同じ挙動で良いじゃない。
いきなり文鎮化させたから問題になってる。
Re: (スコア:0)
ということは、
どっかのメーカーがWindowsやAndroidのセキュリティ重視端末を出して、
改造後自動アップデートでいきなり文鎮化しても、それは当然なわけですね。
当然ですよね確認しただけです。
Re: (スコア:0)
当然の対応じゃないですか?
わざわざ確認と書いているところを見ると本心では
違うと思うはずだと考えている様に見受けられますが。