アカウント名:
パスワード:
Insider Previewももういいやと…正式リリース版ですら不具合が多く8.1から比べるとUIも安定性も退化してるってどうなの。
いや、8.1が多少ともマシなのは、8の修正版だからでしょう。8だって相当ひどかったですよ。例の縦書き文字問題とか、製品版として許されないレベル。
# 8.1もuniscribe(usp10.dll)のバグは修正されないままだなぁ……。
> TH1 は、ようやく、まぁ使えるかなというレベルにはなったけど、リリース版は本当にひどかったですね。
TH1ってリリース版だと思うけど単にMSにけちつけたいだけでしょ?
XPも当初そんな風に言われてたわけだがw
Windows の場合メインストリームの間は「UI も、完成度もひどい」という評価サポート切れる頃から「あれが最高傑作やった、新しい方は糞」という評価に変わる
他の OS の場合リリースされる直前から直後は「これは最高や!新しい未来が見えた!」という評価リリースから一か月も経つと誰も話題にしなくなります
行灯が多いだけかと。良い面悪い面両方書いてるかのように見せて中立装ってるけどね。実際見たり試してない、他人にやらせるモノだからどうでもいいんだろうな、と思う。
ちょ…行灯(あんどん)記事
忘れてるかもしれないけど無印XPはいろいろひどかったよSP2あたりでようやくまともになった。
少数のWindows2000ユーザーはそこそこの安定性に、コンシューマー寄りのUIにそれなりに満足。多数のWindows9xユーザーは安定性に驚いた。
だったと思うけど。ひどいって何がひどかったの?
今基準で考えたらそりゃいろいろアレだったけど。
あの見た目はWindowsシリーズ最凶だと思う。
セキュリティ機能があまりにも貧弱だった http://wired.jp/2002/01/18/ms%E3%81%8C%E6%96%B9%E9%87%9D%E8%BB [wired.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
Windows10に失望 (スコア:0)
Insider Previewももういいやと…
正式リリース版ですら不具合が多く8.1から比べるとUIも安定性も退化してるってどうなの。
Re: (スコア:0)
8.1の完成度が高かったので、そのギャップが目にあまる。
Re: (スコア:0)
いや、8.1が多少ともマシなのは、8の修正版だからでしょう。
8だって相当ひどかったですよ。例の縦書き文字問題とか、製品版として許されないレベル。
# 8.1もuniscribe(usp10.dll)のバグは修正されないままだなぁ……。
Re: (スコア:0)
> TH1 は、ようやく、まぁ使えるかなというレベルにはなったけど、リリース版は本当にひどかったですね。
TH1ってリリース版だと思うけど
単にMSにけちつけたいだけでしょ?
Re: (スコア:0)
XPも当初そんな風に言われてたわけだがw
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Windows の場合
メインストリームの間は「UI も、完成度もひどい」という評価
サポート切れる頃から「あれが最高傑作やった、新しい方は糞」という評価に変わる
他の OS の場合
リリースされる直前から直後は「これは最高や!新しい未来が見えた!」という評価
リリースから一か月も経つと誰も話題にしなくなります
Re: (スコア:0)
行灯が多いだけかと。
良い面悪い面両方書いてるかのように見せて中立装ってるけどね。
実際見たり試してない、他人にやらせるモノだからどうでもいいんだろうな、と思う。
Re: (スコア:0)
ちょ…行灯(あんどん)記事
Re: (スコア:0)
忘れてるかもしれないけど無印XPはいろいろひどかったよ
SP2あたりでようやくまともになった。
Re: (スコア:0)
少数のWindows2000ユーザーはそこそこの安定性に、コンシューマー寄りのUIにそれなりに満足。
多数のWindows9xユーザーは安定性に驚いた。
だったと思うけど。
ひどいって何がひどかったの?
今基準で考えたらそりゃいろいろアレだったけど。
Re: (スコア:0)
あの見た目はWindowsシリーズ最凶だと思う。
Re: (スコア:0)
セキュリティ機能があまりにも貧弱だった
http://wired.jp/2002/01/18/ms%E3%81%8C%E6%96%B9%E9%87%9D%E8%BB [wired.jp]