アカウント名:
パスワード:
メインPCがVistaだったので、まず7にアップグレードし、その後10にアップしました。Core2Duo世代の自作PCですがSSDに換装していることもあって、それほどストレス無く使えています。体感的には起動も動作もVistaより速いと思われます。(でも7の方がより速かったような気もします。)パーツは全般的に古い(6~7年前?)ですが、ドライバ周りは特に問題なさそうです。
ダメだったのはサブで使っているVAIO Z(2012年モデル)で、試しに入れてみたらファンが暴走するわ動作は遅くなるわEdgeは動かないわで散々でした。速攻で7に戻しました。これは10公開直後のことだったので、今ならもう少しマシになっているかもしれませんが、面倒なのでこのまま7で行く予定。
2011年モデルのZで問題なくリリース最新の10が動いてまっせ指紋認証のドライバだけは7用のじゃないとWindows Helloしてくれませんけれど特殊キーとかSony独自機能も普通に動きますね
# 10240以前からそんな感じで無問題(除:指紋認証)
情報提供、感謝です。チップセットは微妙に違うようですが、2011年モデルで動くならもう一度試してみてもいいかな…。何となくストレージ(RAID0)周りの動きが怪しかったのですが、そのあたりは2011年モデルと共通のようなので。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
自宅のメインPCに導入 (スコア:2)
メインPCがVistaだったので、まず7にアップグレードし、その後10にアップしました。Core2Duo世代の自作PCですがSSDに換装していることもあって、それほどストレス無く使えています。体感的には起動も動作もVistaより速いと思われます。(でも7の方がより速かったような気もします。)パーツは全般的に古い(6~7年前?)ですが、ドライバ周りは特に問題なさそうです。
ダメだったのはサブで使っているVAIO Z(2012年モデル)で、試しに入れてみたらファンが暴走するわ動作は遅くなるわEdgeは動かないわで散々でした。速攻で7に戻しました。これは10公開直後のことだったので、今ならもう少しマシになっているかもしれませんが、面倒なのでこのまま7で行く予定。
Re: (スコア:0)
2011年モデルのZで問題なくリリース最新の10が動いてまっせ
指紋認証のドライバだけは7用のじゃないと
Windows Helloしてくれませんけれど
特殊キーとかSony独自機能も普通に動きますね
# 10240以前からそんな感じで無問題(除:指紋認証)
Re:自宅のメインPCに導入 (スコア:2)
情報提供、感謝です。チップセットは微妙に違うようですが、2011年モデルで動くならもう一度試してみてもいいかな…。何となくストレージ(RAID0)周りの動きが怪しかったのですが、そのあたりは2011年モデルと共通のようなので。