アカウント名:
パスワード:
プラモ屋やホームセンターで塗料や溶解液買って帰りにJR使ったらアウト?
ウィスキーやブランデーも常温で可燃性だよねえ
ここで言う可燃性液体は一般的な意味での萌える液体と言う意味ではなく、JRの旅客営業規則 別表4 [jr-central.co.jp]で指定されているものになります。この中で定義されている可燃性液体にアルコールがありますが濃度についての定義がありません。恐らくですが、消防法の第4類危険物のエタノールの定義(60%以上)に準ずるものと思われます。なので、ウィスキーやブランデーはOK、ウォッカはNGになるのではないかと。多分ですが。
60%を越えるウォッカなんて日本では普通ではないと思うけどたいてい40-50%くらい#ちゃんとした酒屋なら売ってるけど、レアケースでしょう
えっと、スーパーチェーンの成城石井とかでスピリタス [m0bilecenter.org]を売ってますね。アルコール純度96%(以上)の、ポーランドのウォッカ。後は、消毒用のエタノールでしょうか、純度の高いアルコールで入手しやすいものとなると。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
あれ?これって厳密には (スコア:0)
プラモ屋やホームセンターで塗料や溶解液買って帰りにJR使ったらアウト?
Re: (スコア:1)
ウィスキーやブランデーも常温で可燃性だよねえ
Re: (スコア:2, 参考になる)
ここで言う可燃性液体は一般的な意味での萌える液体と言う意味ではなく、JRの旅客営業規則 別表4 [jr-central.co.jp]で指定されているものになります。
この中で定義されている可燃性液体にアルコールがありますが濃度についての定義がありません。恐らくですが、消防法の第4類危険物のエタノールの定義(60%以上)に準ずるものと思われます。なので、ウィスキーやブランデーはOK、ウォッカはNGになるのではないかと。多分ですが。
Re: (スコア:0)
60%を越えるウォッカなんて日本では普通ではないと思うけど
たいてい40-50%くらい
#ちゃんとした酒屋なら売ってるけど、レアケースでしょう
Re:あれ?これって厳密には (スコア:1)
えっと、スーパーチェーンの成城石井とかでスピリタス [m0bilecenter.org]を売ってますね。
アルコール純度96%(以上)の、ポーランドのウォッカ。
後は、消毒用のエタノールでしょうか、純度の高いアルコールで入手しやすいものとなると。