アカウント名:
パスワード:
GPL物の保守を商売にするのは, ライセンス的な取り扱いが面倒で高コストになるため, 手を出さない方が無難. おいしい商売にはならない.
ということでよろしいでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
src.rpm は基本的に提供しない? (スコア:3, 参考になる)
GPLだとバイナリを受け取った者からのソースコードの請求にはバイナリを提供したルートと同じルートで提供する必要があったと思います。
また、その際もそのバイナリをビルドするときに使用したフルソースツリーが必要です。
コミュニティ(この場合UpStreamのこと?それとも宣伝をかねて自力公開?)に還元すればよい、という問題ではないはずです。
コミュニティの成果物の上前をはねるだけより遙かに良心的といえますが…
# rm -rf ./.
結論として (スコア:1)
GPL物の保守を商売にするのは, ライセンス的な取り扱いが面倒で高コストになるため, 手を出さない方が無難. おいしい商売にはならない.
ということでよろしいでしょうか?
Re:結論として (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:結論として (スコア:0)
RedHatのAdvanced ServerやEnterprise Linuxは高額な商品だけど、SRPMはまるごと出してるよ。
Re:結論として (スコア:0)