アカウント名:
パスワード:
HPがまた一つ、失敗するモバイル製品を発表した [techcrunch.com] HPが、Windows Phoneは死んだというメモを受け取っていない [techcrunch.com]ことは明らかだ。HPのPalm Pre 3以来のフラグシップスマートフォンを紹介しよう。HPはこのElite x3を「革命的モバイルプラットフォーム」と呼んでいるが、そうではない。これは、HPの新たな失敗作だ。...
Engadgetに会社ごと叩き潰されたPalm foleoの利点を未だに理解してない辺り、あいつら本当にVAIO Pクラスを理解できないんだなぁ。頬をLet'sのRZ5で引っ叩いてやりたい。
理解できるもなにも、挙げた2つとも、ビジネスとして失敗作じゃん。モルフィーワンの乗りで事業やってんじゃないんだから、一部のガジェオタ向けの「面白い」端末作っても、ビジネスとして成功できる見込みが無いんなら、それは株主に背く行為であり、技術者のマスターベーションでしかない。
は?
普通のジャーナリズムは読者の後追いなんかせずほめるべきところはほめ、叩くべきところは叩くべしとなっているよねテッククランチはまったくそうではない
大手企業の宣伝と読者の後追いをしない、「普通のジャーナリズム」ってのが日本の PC 業界にあったとでもいうのか?
テックラは日本のPC業界と関係なくない?
「パソコン批評」。
無いとこに火を付けて、客を呼び込むイエローペーパー
シェア上位にならなかっただけで、ラインナップを埋めるとか別の使い方提示で今までの非対象ユーザーを捕まえるって点では成功だろ。
ビジネスとしてはトータルで黒なら良いのであって、中には商品的に赤が有ってもよいんだよ。特にVAIO Pを出していた頃のSONYは振るラインナップメーカーだから、「他社に無いものがある」ってのは大きかったよ。
そんなのを出すようなところだから赤字になって親会社から切られたのでしょ。
ぐぐればわかると思うけど、VAIO type Pはかなりヒットしたのだよ。
Palm FoleoとVAIO type Pは大きさや形が近いというだけで、全く違った性格の製品だろう。
TechCrunchもFoleoのサイズを否定しているんじゃなくて、携帯電話をデスクトップでも使うというコンセプトについて、それは全く新しくないし、今までの試みはすべて失敗してきたと言っているんだと思うが。
携帯電話をデスクトップでも使うというコンセプトについて、それは全く新しくないし、今までの試みはすべて失敗してきた
遠回しに、iPad ProをPC変わりに使う試みもdisってるんですかね…?画面スプリットで2種のアプリを使える点ではiOSは今のWin10mよりも大きく進んでるけど、スマホ側の画面を考慮に入れるとWin10mも一応は2種のアプリを同時利用できるわけで…。
ジョブズが8インチタブレットを散々に扱き下ろしてたのと同じで、身長190cm前後の成人男性に合わないサイズは人種性別環境を問わず汎銀河的に中途半端だという扱いなんでしょ。
なんだ、チビコンプレックスか。
会社ではモニタとキーボードにつなげてパソコン、外では(比較的)小画面の携帯、というコンセプトは(比較的)大画面のモニタごと持ち歩くiPad Proとは全然違うと思うけどね・・・。
以前はオフィスと家を行き来する生活だったから、こういう端末があったら買ってたと思う。今は海外出張が多いからパソコンはモニタ・キーボード一体型でないと無理だけど。
普段は高スペックスマホ、出張時は現地のモニターに繋いで簡易PC、モニターが無い所ではノートドックを一緒に準備と使い分けられると考えると、それなりに便利そうでは有りますね。フル機能スティックPC等と比べるとシングルウインドウ限定だったりと見劣りする点も有りますが、その分アップデートやウイルス対策の手間が少ない「タッチパネルの代わりにマウスが使えるiPad Pro的デバイス」と考えると、これはこれでアリかも。iPad Proも発売開始時の2015年第4四半期(10~12月期)では、同時期のSurfaceシリーズに比べて1.25倍越えの売り上げ(200万台越え対160万台)があったらしいので、Elite x3も案外需要があるのかも…。
# Win10m Continuum for phonesも、そのうちタッチパネルに対応したり、スマホ画面側アプリを停止して外部モニターで複数アプリをスナップする機能が付いたりするのだろうか…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
さっそくけなすTechCrunch (スコア:2, おもしろおかしい)
HPがまた一つ、失敗するモバイル製品を発表した [techcrunch.com]
HPが、Windows Phoneは死んだというメモを受け取っていない [techcrunch.com]ことは明らかだ。
HPのPalm Pre 3以来のフラグシップスマートフォンを紹介しよう。
HPはこのElite x3を「革命的モバイルプラットフォーム」と呼んでいるが、そうではない。
これは、HPの新たな失敗作だ。...
Re:さっそくけなすTechCrunch (スコア:3)
Engadgetに会社ごと叩き潰されたPalm foleoの利点を未だに理解してない辺り、あいつら本当にVAIO Pクラスを理解できないんだなぁ。
頬をLet'sのRZ5で引っ叩いてやりたい。
Re: (スコア:0)
Engadgetに会社ごと叩き潰されたPalm foleoの利点を未だに理解してない辺り、あいつら本当にVAIO Pクラスを理解できないんだなぁ。
頬をLet'sのRZ5で引っ叩いてやりたい。
理解できるもなにも、挙げた2つとも、ビジネスとして失敗作じゃん。
モルフィーワンの乗りで事業やってんじゃないんだから、
一部のガジェオタ向けの「面白い」端末作っても、
ビジネスとして成功できる見込みが無いんなら、それは株主に背く行為であり、技術者のマスターベーションでしかない。
Re:さっそくけなすTechCrunch (スコア:2)
は?
Re: (スコア:0)
普通のジャーナリズムは読者の後追いなんかせずほめるべきところはほめ、叩くべきところは叩くべしとなっているよね
テッククランチはまったくそうではない
じゃ、日本の PC 業界での、普通のジャーナリズムってどこよ (スコア:0)
大手企業の宣伝と読者の後追いをしない、「普通のジャーナリズム」ってのが
日本の PC 業界にあったとでもいうのか?
Re: (スコア:0)
テックラは日本のPC業界と関係なくない?
Re: (スコア:0)
「パソコン批評」。
あそこは読者の後追いだけだろ (スコア:0)
無いとこに火を付けて、客を呼び込むイエローペーパー
Re:さっそくけなすTechCrunch (スコア:1)
シェア上位にならなかっただけで、ラインナップを埋めるとか別の使い方提示で今までの非対象ユーザーを捕まえるって点では成功だろ。
ビジネスとしてはトータルで黒なら良いのであって、中には商品的に赤が有ってもよいんだよ。
特にVAIO Pを出していた頃のSONYは振るラインナップメーカーだから、「他社に無いものがある」ってのは大きかったよ。
Re: (スコア:0)
そんなのを出すようなところだから赤字になって親会社から切られたのでしょ。
Re: (スコア:0)
ぐぐればわかると思うけど、VAIO type Pはかなりヒットしたのだよ。
Re: (スコア:0)
Palm FoleoとVAIO type Pは大きさや形が近いというだけで、全く違った性格の製品だろう。
TechCrunchもFoleoのサイズを否定しているんじゃなくて、携帯電話をデスクトップでも使う
というコンセプトについて、それは全く新しくないし、今までの試みはすべて失敗してきた
と言っているんだと思うが。
iPad Proも実質Mobile OSなんだよな… (スコア:0)
携帯電話をデスクトップでも使うというコンセプトについて、それは全く新しくないし、今までの試みはすべて失敗してきた
遠回しに、iPad ProをPC変わりに使う試みもdisってるんですかね…?
画面スプリットで2種のアプリを使える点ではiOSは今のWin10mよりも大きく進んでるけど、スマホ側の画面を考慮に入れるとWin10mも一応は2種のアプリを同時利用できるわけで…。
Re:iPad Proも実質Mobile OSなんだよな… (スコア:2)
ジョブズが8インチタブレットを散々に扱き下ろしてたのと同じで、身長190cm前後の成人男性に合わないサイズは人種性別環境を問わず汎銀河的に中途半端だという扱いなんでしょ。
Re: (スコア:0)
なんだ、チビコンプレックスか。
Re: (スコア:0)
会社ではモニタとキーボードにつなげてパソコン、外では(比較的)小画面の携帯、というコンセプトは(比較的)大画面のモニタごと持ち歩くiPad Proとは全然違うと思うけどね・・・。
以前はオフィスと家を行き来する生活だったから、こういう端末があったら買ってたと思う。今は海外出張が多いからパソコンはモニタ・キーボード一体型でないと無理だけど。
Re: (スコア:0)
普段は高スペックスマホ、出張時は現地のモニターに繋いで簡易PC、モニターが無い所ではノートドックを一緒に準備と使い分けられると考えると、それなりに便利そうでは有りますね。
フル機能スティックPC等と比べるとシングルウインドウ限定だったりと見劣りする点も有りますが、その分アップデートやウイルス対策の手間が少ない「タッチパネルの代わりにマウスが使えるiPad Pro的デバイス」と考えると、これはこれでアリかも。iPad Proも発売開始時の2015年第4四半期(10~12月期)では、同時期のSurfaceシリーズに比べて1.25倍越えの売り上げ(200万台越え対160万台)があったらしいので、Elite x3も案外需要があるのかも…。
# Win10m Continuum for phonesも、そのうちタッチパネルに対応したり、スマホ画面側アプリを停止して外部モニターで複数アプリをスナップする機能が付いたりするのだろうか…。