アカウント名:
パスワード:
今回の決定は,製品に同梱される場合と,製品に内蔵される場合は対象外ではないですか?
http://www.iata.org/whatwedo/cargo/dgr/Documents/lithium-battery-update.pdf [iata.org]
リンク先読んでないのですみません。でも、「製品に同梱される場合と,製品に内蔵される場合は対象外」って何で製品に内蔵・同梱ならOKと思えるの?
言い換えれば、リチウムイオンの発火の危険性が「内蔵」で下がるというには「製品に組み込まれていたらOK」「製品に組み込まれていなければNG」となるのかわかりません。さらに「同梱」では、ただ単に同じ貨物に詰められただけで「同梱」ですが、それだけで安全性が向上する何か根拠があるのでせうか?
メンドクセーのは許す。ってのがあるんだよ。
っていうよりリンク先読むかぐぐるべし。既報でhttp://www.macotakara.jp/blog/news/entry-29252.html [macotakara.jp]ってのが出てる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
対象は部品としてのリチウムイオン電池では? (スコア:2, 参考になる)
今回の決定は,製品に同梱される場合と,製品に内蔵される場合は
対象外ではないですか?
http://www.iata.org/whatwedo/cargo/dgr/Documents/lithium-battery-update.pdf [iata.org]
Re: (スコア:0)
リンク先読んでないのですみません。
でも、「製品に同梱される場合と,製品に内蔵される場合は対象外」って
何で製品に内蔵・同梱ならOKと思えるの?
言い換えれば、リチウムイオンの発火の危険性が「内蔵」で下がるというには
「製品に組み込まれていたらOK」「製品に組み込まれていなければNG」
となるのかわかりません。
さらに「同梱」では、ただ単に同じ貨物に詰められただけで「同梱」ですが、
それだけで安全性が向上する何か根拠があるのでせうか?
Re:対象は部品としてのリチウムイオン電池では? (スコア:3, 参考になる)
メンドクセーのは許す。ってのがあるんだよ。
っていうよりリンク先読むかぐぐるべし。
既報で
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-29252.html [macotakara.jp]
ってのが出てる