アカウント名:
パスワード:
伝統文化財なら京都周辺の方が多そうな気もする。東京あたりが発展したのってだいたい江戸時代以降だし。
>東京あたりが発展したのってだいたい江戸時代以降だし。
正確には、京都の朝廷が中心として他地域の勢力を制圧し文化を抹消してきたので、あまり残っていない
ふむ、これが負け犬の遠吠えってやつか
総論的には賛成なんだけど、実際問題として行政が何かをやろうとすると立法化しなければ動けないことも多いでしょうし、庁単独では命令も出せないから文科省に上げて省令にしてもらう必要があるとかいって、効率優先を口実にまた戻ってきそう。その時には、前の庁舎は他に使われているからといって新庁舎を建てたりしないよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
分散 (スコア:2)
いいとは思いますけどね。
Re:分散 (スコア:1)
伝統文化財なら京都周辺の方が多そうな気もする。東京あたりが発展したのってだいたい江戸時代以降だし。
Re: (スコア:0)
>東京あたりが発展したのってだいたい江戸時代以降だし。
正確には、京都の朝廷が中心として他地域の勢力を制圧し文化を抹消してきたので、あまり残っていない
Re: (スコア:0)
正確には、京都の朝廷が中心として他地域の勢力を制圧し文化を抹消してきたので、あまり残っていない
ふむ、これが負け犬の遠吠えってやつか
Re:分散 (スコア:1)
総論的には賛成なんだけど、実際問題として行政が何かをやろうとすると立法化しなければ動けないことも多いでしょうし、
庁単独では命令も出せないから文科省に上げて省令にしてもらう必要があるとかいって、効率優先を口実にまた戻ってきそう。
その時には、前の庁舎は他に使われているからといって新庁舎を建てたりしないよね。