アカウント名:
パスワード:
これ、ホログラフィーではないわけですよね。ホログラムにもいろんなのがあるとおもうんだけど、「ホログラム風」っていうのはどういうものなの?正直イメージがつかない……
ホログラムの様に、透過する立体映像を「好きな位置」で見れるとか…?
ホログラムは「透過する立体映像」が見られたりしない。普通の写真と同じく、メディアの上に像が見えるだけ。
奥に沈んで見えたり、浮かび上がって見えたりしても、視点から見て背景にメディアが存在しない無い場所に像が見えることは無い。
メディアにガラスをつかったりして、メディア自体が透けて見えるということはあるが、それは普通の2次元の絵でもガラスをメディアにすれば透けて見えるのと同じことで、ホログラムの特徴ではない。
シンプルに「立体映像や画面が浮かび上がって見える」と表現すればいいのに。
そのツッコミ、HoloLens関連のストーリーのたびに出るやつだよ!
エンタープライズ号では,スタジオのセットのことをホログラムといいます。レッドドワーフ号では,額にHと書かれた役者のことをホログラムといいます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
ホログラム風? (スコア:1)
これ、ホログラフィーではないわけですよね。
ホログラムにもいろんなのがあるとおもうんだけど、「ホログラム風」っていうのはどういうものなの?
正直イメージがつかない……
Re: (スコア:0)
ホログラムの様に、透過する立体映像を「好きな位置」で見れるとか…?
Re: (スコア:0)
ホログラムは「透過する立体映像」が見られたりしない。
普通の写真と同じく、メディアの上に像が見えるだけ。
奥に沈んで見えたり、浮かび上がって見えたりしても、
視点から見て背景にメディアが存在しない無い場所に像が見えることは無い。
メディアにガラスをつかったりして、メディア自体が透けて見えるということはあるが、
それは普通の2次元の絵でもガラスをメディアにすれば透けて見えるのと同じことで、
ホログラムの特徴ではない。
シンプルに「立体映像や画面が浮かび上がって見える」と表現すればいいのに。
Re: (スコア:0)
そのツッコミ、HoloLens関連のストーリーのたびに出るやつだよ!
Re: (スコア:0)
エンタープライズ号では,スタジオのセットのことをホログラムといいます。
レッドドワーフ号では,額にHと書かれた役者のことをホログラムといいます。