アカウント名:
パスワード:
この動画のように半分でもなんでも、同じ方向に巻いてゆくのはNG。巻き方には色々あるけど、ことコードを巻く時は八の字巻きが基本。こんなことはそこいらの建築作業員ですら知ってる。満足に高校も出てないような彼等でさえ、工具や延長コードを当たり前のように八の字巻きして片付ける。正直、あまりに常識外れすぎて動画の彼が哀れになってくるレベル。この動画の彼が所持する電化製品は、さぞや巻きぐせだらけで絡みまくることだろう。
ほどいた時にコイル状になって便利だから同じ方向に荷造りひも(使用前)巻きしてるよ。でも手でこの巻き方するのは僕以外の誰にも出来ないってのが不思議だ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
そもそも論として (スコア:0, おもしろおかしい)
この動画のように半分でもなんでも、同じ方向に巻いてゆくのはNG。
巻き方には色々あるけど、ことコードを巻く時は八の字巻きが基本。
こんなことはそこいらの建築作業員ですら知ってる。
満足に高校も出てないような彼等でさえ、工具や延長コードを当たり前のように八の字巻きして片付ける。
正直、あまりに常識外れすぎて動画の彼が哀れになってくるレベル。
この動画の彼が所持する電化製品は、さぞや巻きぐせだらけで絡みまくることだろう。
Re:そもそも論として (スコア:1)
ほどいた時にコイル状になって便利だから同じ方向に荷造りひも(使用前)巻きしてるよ。
でも手でこの巻き方するのは僕以外の誰にも出来ないってのが不思議だ。
the.ACount