アカウント名:
パスワード:
電気モーターの場合は、最大出力を書くより、定格出力を書いたほうがいいんじゃないかな。ごく短時間なら、定格の数倍の出力を出すことだってできることもあるし。
ただ、それだけの出力に耐えうる電源・制御回路を積んでいる、って意味ではすごいとも言えるし、スペック先行で意味あるの?って疑問も感じなくもない。
走行に使える発電出力が30kwしかないのですから実際の性能もその程度でしょうね。過給器なしの日本の軽自動車よりちょっと劣ると思えば大体想像付くのではないでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
定格出力は? (スコア:0)
電気モーターの場合は、最大出力を書くより、定格出力を書いたほうがいいんじゃないかな。
ごく短時間なら、定格の数倍の出力を出すことだってできることもあるし。
ただ、それだけの出力に耐えうる電源・制御回路を積んでいる、って意味ではすごいとも
言えるし、スペック先行で意味あるの?って疑問も感じなくもない。
Re:定格出力は? (スコア:1)
走行に使える発電出力が30kwしかないのですから実際の性能もその程度でしょうね。
過給器なしの日本の軽自動車よりちょっと劣ると思えば大体想像付くのではないでしょうか?