アカウント名:
パスワード:
どうせ大したことできないし。東大なんかは十分国から金が落ちてくるんだから、いらんだろ。
なんか、きちんと釣られてる人が多いけど、この解禁のねらいはまさにそれだよ。
大学予算の減額と、軍事研究の解禁は、同じ日本政府がやってることなんだよね。
大学を兵糧攻めにしておいて、目の前に防衛予算をちらつかせれば、大学は「軍事研究やらせてください」と言うしかなくなってしまう。
経済的徴兵ならぬ、予算的軍事研究か。
いやいや、軍事技術研究の禁止は大学側の自主規制で、政府はやれともやめろとも言ってないよ。どっからそんな妄想を醸造してきたの?
予算削減と思いっきり期間を置いての話ならともかく、現実には実質予算の付け替えだからな。「政府に屈したら予算を出す」ってのと同義だわな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
台所事情の厳しい三流大学に限って解禁すれば? (スコア:0)
どうせ大したことできないし。
東大なんかは十分国から金が落ちてくるんだから、いらんだろ。
Re: (スコア:0)
なんか、きちんと釣られてる人が多いけど、この解禁のねらいは
まさにそれだよ。
Re:台所事情の厳しい三流大学に限って解禁すれば? (スコア:1)
大学予算の減額と、軍事研究の解禁は、同じ日本政府がやってることなんだよね。
大学を兵糧攻めにしておいて、目の前に防衛予算をちらつかせれば、
大学は「軍事研究やらせてください」と言うしかなくなってしまう。
Re:台所事情の厳しい三流大学に限って解禁すれば? (スコア:1)
経済的徴兵ならぬ、予算的軍事研究か。
Re:台所事情の厳しい三流大学に限って解禁すれば? (スコア:1)
いやいや、軍事技術研究の禁止は大学側の自主規制で、政府はやれともやめろとも言ってないよ。
どっからそんな妄想を醸造してきたの?
Re: (スコア:0)
予算削減と思いっきり期間を置いての話ならともかく、現実には実質予算の付け替えだからな。
「政府に屈したら予算を出す」
ってのと同義だわな。