アカウント名:
パスワード:
愛媛県の高校側は生徒の政治活動を知っておいて、それをどう活用するんだろう。
政治活動にかかわらず、学校が子供の郊外での行動に関して管理しようとするのにも相当違和感ありますね。
とある国や宗教を冠としている学校なら、親も納得ずくで預けているんだろうからそれもいたし方ないのかもしれないけど県立高校ならもちょっと中立的でいてほしい。
事の起こりは、従来の文科省方針「高校生の政治活動参加は規制せよ」だったわけですね。で、文科省は18歳選挙権になったことで方針が180度変わったが、学校側としてはどっちに合わせていいかわからない。そのすり合わせで、政治活動するなら届け出る、を校則にしたと。
最終的には「校則で政治活動禁止」など出来ない。今のままでも、届け出をせずに政治活動した生徒を処分したら、大騒ぎになるでしょうね。文科省からゴルァが落ちでしょう。愛媛県で何かんがえてたかわからないけど、やらなきゃ良かったと思うことになるでしょう。
あ、個人的には、18歳の受験生(そうでない人もいるけど)が選挙にかまけてていいかというと、個人的には嫌いですね。18歳はいいけど、「高校生」は規制されて欲しい。政治団体の猛烈アタックも規制されるべき。高校の校門前でビラ配ったり、高校生を友人経由で集会に参加させるとか、大学生にやってること高校でやるのはほんとに規制したい。
でもあくまで個人的意見です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
学校が (スコア:2)
愛媛県の高校側は生徒の政治活動を知っておいて、それをどう活用するんだろう。
政治活動にかかわらず、学校が子供の郊外での行動に関して管理しようとするのにも相当違和感ありますね。
とある国や宗教を冠としている学校なら、親も納得ずくで預けているんだろうからそれもいたし方ないのかもしれないけど県立高校ならもちょっと中立的でいてほしい。
Re: (スコア:2)
事の起こりは、従来の文科省方針「高校生の政治活動参加は規制せよ」だったわけですね。
で、文科省は18歳選挙権になったことで方針が180度変わったが、学校側としてはどっちに合わせていいかわからない。
そのすり合わせで、政治活動するなら届け出る、を校則にしたと。
最終的には「校則で政治活動禁止」など出来ない。
今のままでも、届け出をせずに政治活動した生徒を処分したら、大騒ぎになるでしょうね。
文科省からゴルァが落ちでしょう。
愛媛県で何かんがえてたかわからないけど、やらなきゃ良かったと思うことになるでしょう。
意見 (スコア:1, フレームのもと)
あ、個人的には、18歳の受験生(そうでない人もいるけど)が選挙にかまけてていいかというと、
個人的には嫌いですね。
18歳はいいけど、「高校生」は規制されて欲しい。
政治団体の猛烈アタックも規制されるべき。
高校の校門前でビラ配ったり、高校生を友人経由で集会に参加させるとか、大学生にやってること高校でやるのはほんとに規制したい。
でもあくまで個人的意見です。