アカウント名:
パスワード:
>完全自動運転を目指すという方針これから目指すつもり。そんで、それを可能にするだけの技術力はあるの?ハードはともかくソフトウエア技術者はいるの?
なんか「明日から本気出す」って言われてる気分だわ。
そういえばこれもどうなるんだろう。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/17/news121.html [itmedia.co.jp]
ライバルは世界ランキング2位の名誉九段。
金がある企業なんでソフト、ハード技術者ともにむちゃくちゃ集めてます。NDAなんで言えないことばかりなんですが、現状で結構びっくりするようなこともできてます。
もしかしたら、PFNの中の人ですか?シリーズ人工知能 第2回 日本企業の"逆襲"が始まった - 放送内容 - サキどり↗ - NHK総合 [nhk.or.jp]を見ました。この中で、PFNとトヨタが模型の自動車を、学習だけで、お互いにぶつからずに自動運転していくようになるデモを放映していました。
確かにすごいです。しかし、学習しながら公道を走るのでは大事故起こす確率が無視できるほど低くならないのではないか、と、私は観ていて思いました。Googleの自動運転車もそうですが、現実の世界は広いので、数少ない実験車くらいでは、十分に学習し尽せないと思います。
もっと大規模に人間が運転している車(タクシー、トラック、個人、高齢者、若者)に、自動運転に匹敵する程度のセンサーを搭載して、現実「世界」の情報を収集して、人間の運転の癖などを学習する。数万台とか数十万台とかあるいはそれ以上の規模で。まず、それが必要なような気がしました。
ホントこれ。AlphaGoみてGoogleの買収提案を断ったことを後悔したんではないかと邪推。
よし、学習型自動運転車の学習のため、「酔っ払って安全確認が曖昧なトラックの運ちゃん型AI」とか「スマホでtwitterをチェックしながら自転車に乗るAIロボ」とか「徘徊老人型二足歩行ロボ」とか「ボールをおいかけて道を横切る子供型ロボ」とか「後方を確認せずドアをあけるドライバーロボ」とか「車線変更禁止区域で強引な車線変更をしかけてくるロボカー」とかそういうのをどんどん開発しよう!
そして最終的に「行きたいところに行ってやりたいことをやるロボとその五感を伝えるARメガネ」に市場を乗っ取られよう。(まあ頑張っても合計1.5感くらいしか再現のしようもないのは置いといて)
「前方不注意で事故を起こすパンをくわえた女子高生AI」なら無問題。(ねえよ)
最終的に自我を持って、人類に反旗を翻すところまで定番
出遅れだろう、と思ったがPFNと聞くと競争できそうな気がするから不思議。Googleに買収されないでね。
>確かにすごいです。しかし、学習しながら公道を走るのでは大事故起こす確率が無視できるほど低くならないのではないか、と、私は観ていて思いました。基本的な情報蓄積はコピーできるし、経験はデータが溜まればシミュレータ上で行っても言い訳で。そういう中で、さらに漏れたパターンでのインシデントやアクシデントから、更に回避パターンを生み出せば良いだけだろ。基本的には、ヤバイ時に対処法を引っ張り出す引き出しの数と速度を、人間以上に出来ればそれは「人間より安全」と言えるって事。物理法則を捻じ曲げてまでの安全なんてのはどうやっても得られないよ。
そこで出てるのはもうすでに出せる情報なので…現状はもういろいろと
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
明日から本気出す (スコア:0)
>完全自動運転を目指すという方針
これから目指すつもり。
そんで、それを可能にするだけの技術力はあるの?
ハードはともかくソフトウエア技術者はいるの?
なんか「明日から本気出す」って言われてる気分だわ。
そういえばこれもどうなるんだろう。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/17/news121.html [itmedia.co.jp]
ライバルは世界ランキング2位の名誉九段。
Re: (スコア:1)
金がある企業なんでソフト、ハード技術者ともにむちゃくちゃ集めてます。
NDAなんで言えないことばかりなんですが、現状で結構びっくりするようなこともできてます。
人間が運転する車にセンサー付けて学習させよう (スコア:2, 参考になる)
もしかしたら、PFNの中の人ですか?
シリーズ人工知能 第2回 日本企業の"逆襲"が始まった - 放送内容 - サキどり↗ - NHK総合 [nhk.or.jp]
を見ました。この中で、PFNとトヨタが模型の自動車を、学習だけで、お互いにぶつからずに自動運転していくようになるデモを放映していました。
確かにすごいです。しかし、学習しながら公道を走るのでは大事故起こす確率が無視できるほど低くならないのではないか、と、私は観ていて思いました。Googleの自動運転車もそうですが、現実の世界は広いので、数少ない実験車くらいでは、十分に学習し尽せないと思います。
もっと大規模に人間が運転している車(タクシー、トラック、個人、高齢者、若者)に、自動運転に匹敵する程度のセンサーを搭載して、現実「世界」の情報を収集して、人間の運転の癖などを学習する。数万台とか数十万台とかあるいはそれ以上の規模で。まず、それが必要なような気がしました。
Re: (スコア:0)
ホントこれ。
AlphaGoみてGoogleの買収提案を断ったことを後悔したんではないかと邪推。
Re: (スコア:0)
よし、学習型自動運転車の学習のため、
「酔っ払って安全確認が曖昧なトラックの運ちゃん型AI」とか
「スマホでtwitterをチェックしながら自転車に乗るAIロボ」とか
「徘徊老人型二足歩行ロボ」とか
「ボールをおいかけて道を横切る子供型ロボ」とか
「後方を確認せずドアをあけるドライバーロボ」とか
「車線変更禁止区域で強引な車線変更をしかけてくるロボカー」とか
そういうのをどんどん開発しよう!
そして最終的に「行きたいところに行ってやりたいことをやるロボとその五感を伝えるARメガネ」に市場を乗っ取られよう。
(まあ頑張っても合計1.5感くらいしか再現のしようもないのは置いといて)
Re: (スコア:0)
「前方不注意で事故を起こすパンをくわえた女子高生AI」なら無問題。
(ねえよ)
Re: (スコア:0)
最終的に自我を持って、人類に反旗を翻すところまで定番
Re: (スコア:0)
出遅れだろう、と思ったがPFNと聞くと競争できそうな気がするから不思議。
Googleに買収されないでね。
Re: (スコア:0)
>確かにすごいです。しかし、学習しながら公道を走るのでは大事故起こす確率が無視できるほど低くならないのではないか、と、私は観ていて思いました。
基本的な情報蓄積はコピーできるし、経験はデータが溜まればシミュレータ上で行っても言い訳で。
そういう中で、さらに漏れたパターンでのインシデントやアクシデントから、更に回避パターンを生み出せば良いだけだろ。
基本的には、ヤバイ時に対処法を引っ張り出す引き出しの数と速度を、人間以上に出来ればそれは「人間より安全」と言えるって事。
物理法則を捻じ曲げてまでの安全なんてのはどうやっても得られないよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そこで出てるのはもうすでに出せる情報なので…現状はもういろいろと