アカウント名:
パスワード:
月100億円は売上の損失で、電気料金維持や引き上げで利益確保はするはずなので実際に関電が受ける損害は桁一つか二つは低いはず一人あたり月300万円ぐらいなら一生かからなくても辛うじて支払えそうだし、支援団体にカンパして貰えばいい
実際に大きな打撃を受ける第三者が、差し止め処分をした原告を訴えることができるかは知りません
>電気料金維持や引き上げで利益確保はするはずなので
余分な電気代を支払わされた契約者から、今回の原告にクラスアクションが起こせますね。
わずかな金のためにそんなことしませんよ、関係者以外はね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
実際に損害賠償請求したとしても (スコア:0)
月100億円は売上の損失で、電気料金維持や引き上げで利益確保はするはずなので
実際に関電が受ける損害は桁一つか二つは低いはず
一人あたり月300万円ぐらいなら一生かからなくても辛うじて支払えそうだし、支援団体にカンパして貰えばいい
実際に大きな打撃を受ける第三者が、差し止め処分をした原告を訴えることができるかは知りません
Re:実際に損害賠償請求したとしても (スコア:1)
>電気料金維持や引き上げで利益確保はするはずなので
余分な電気代を支払わされた契約者から、今回の原告にクラスアクションが起こせますね。
Re: (スコア:0)
わずかな金のためにそんなことしませんよ、関係者以外はね。