アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
ウケ狙いなら面白いかも (スコア:3, おもしろおかしい)
吐かれたメッセージを翻訳してくれるソフトウェアがあればそれで
良い、というのに賛同します。通常の自然文翻訳と違って、吐かれる
メッセージは限定されているので、解析器の設計も容易でしょう。
むしろ一歩前進して、他のログや動いているプロセス等の情報を分析して
レポートを作成するソフトウェアが出来ればいいなぁ。
が、静的に解決できない、起動時にズラズラ出るメッセージの方を
国際化しようと思うと
Re:ウケ狙いなら面白いかも (スコア:1)
PCがBIOSで日本語表記ができます。その出力たるや・・・
泣きたくなります。
ただローカライズした人に同情するのであれば、文字数の
限界があるんでしょうね。FreeBSDのインストーラの
日本語も悲しくなったことがあります。これも、まあ
文字数の限界かなぁ、と。英語でなれてしまうと、逆に
あの日本語が意味不明に思えてしまいました。
syslogの日本語出力は、わかりやすい日本語・言葉として
意味が通じている日本語になるのであればOKと思います。
言語切り替えは・・・/etcに設定ファイルで
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:ウケ狙いなら面白いかも (スコア:2, 参考になる)
今でも沼田一成さんの「日本語NetHack(JNethack)の開発 [osaka-u.ac.jp]」
は目を通しておくべき文献だと思います。
(どこか雑誌記事にもなってたような気がするけど…)
Re:ウケ狙いなら面白いかも (スコア:0)
>今でも沼田一成さんの「日本語NetHack(JNethack)の開発 [osaka-u.ac.jp]」
>は目を通しておくべき文献だと思います。
>(どこか雑誌記事にもなってたような気が