アカウント名:
パスワード:
1本/時ペースで採用してストーリーにするようなのは興ざめですよね
全く同意。やりたきゃ別でやってもいいけど、普通のストーリーの採用止めるのはやめてくれ。
日本では絶対受けないタイプのアメリカンジョークだしね…だれが仕掛けてるのだろう
普通のストーリーと同じでたれ込みを受け付けているのだと思われます。公開されたストーリーのうち、何個かは数日前に見た覚えがあります。
最近のエイプリルフールは周りに遅れをとらないようにと焦っているオヤジが無理して寒いギャグを飛ばしまくっているような感じがするスラドも含めて日本全体が
サンタクロースさんオッス。何時も自分が中止活動されるからって八当たりは感心できないよ。
これを含めてコメントの数を考えたら、ネタを考えるコストを(たぶん)ペイできてないよな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
やりすぎるくらいなら中止のほうがええわな (スコア:0)
1本/時ペースで採用してストーリーにするようなのは興ざめですよね
Re: (スコア:0)
全く同意。
やりたきゃ別でやってもいいけど、
普通のストーリーの採用止めるのはやめてくれ。
Re: (スコア:0)
日本では絶対受けないタイプのアメリカンジョークだしね…
だれが仕掛けてるのだろう
Re: (スコア:0)
普通のストーリーと同じでたれ込みを受け付けているのだと思われます。公開されたストーリーのうち、何個かは数日前に見た覚えがあります。
Re: (スコア:0)
最近のエイプリルフールは周りに遅れをとらないようにと焦っているオヤジが
無理して寒いギャグを飛ばしまくっているような感じがする
スラドも含めて日本全体が
Re: (スコア:0)
サンタクロースさんオッス。
何時も自分が中止活動されるからって八当たりは感心できないよ。
Re: (スコア:0)
これを含めてコメントの数を考えたら、ネタを考えるコストを(たぶん)ペイできてないよな