アカウント名:
パスワード:
ブラウザが流通するとテスト工数が伸びる。
ChromiumベースのブラウザなんてChromeのテストだけで十分でしょ。
Chromeにしても複数のバージョンでテストがあります。
うちは無いなあ。勝手にアップデートされていくから、複数のバージョンの入手が困難。テスト環境整えにくい。それは一般のユーザも同じ。だから要件定義は「最新版で動作すること」で終わらせるよ。
テスト中にVUPされるとやり直しじゃんかよ
複数バージョンでの確認でもそれは変わらないような……。
ブラウザを再起動しない限りバージョンが上がることはない。
Android向けのサイトとかどうやって作ってるの?
標準ブラウザは最近まで更新は端末のファーム更新まで放置でバージョンが統一されてなくてバリエーション多過ぎな上に下手するとクラッシュ(修正の予定は不明)だしなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
流行らないで終わってほしい (スコア:0)
ブラウザが流通するとテスト工数が伸びる。
Re: (スコア:0)
ChromiumベースのブラウザなんてChromeのテストだけで十分でしょ。
Re: (スコア:0)
ChromiumベースのブラウザなんてChromeのテストだけで十分でしょ。
Chromeにしても複数のバージョンでテストがあります。
Re: (スコア:0)
うちは無いなあ。
勝手にアップデートされていくから、複数のバージョンの入手が困難。テスト環境整えにくい。
それは一般のユーザも同じ。
だから要件定義は「最新版で動作すること」で終わらせるよ。
Re: (スコア:0)
テスト中にVUPされるとやり直しじゃんかよ
Re: (スコア:0)
複数バージョンでの確認でもそれは変わらないような……。
Re: (スコア:0)
ブラウザを再起動しない限りバージョンが上がることはない。
Re: (スコア:0)
ChromiumベースのブラウザなんてChromeのテストだけで十分でしょ。
Re: (スコア:0)
Android向けのサイトとかどうやって作ってるの?
Re: (スコア:0)
標準ブラウザは最近まで更新は端末のファーム更新まで放置でバージョンが統一されてなくてバリエーション多過ぎな上に下手するとクラッシュ(修正の予定は不明)だしなぁ。