アカウント名:
パスワード:
半強制アップデートやらMSアカウント強制やらでWindowsが嫌な感じになってきた今こそチャンスな気がします過去の資産が半端無いので完全置き換えとかは無謀ですがたとえば事務処理に限定すれば置き換えられるだけのものはできているんじゃないかとあとは何処か(日本なら役所提出書類とか)がひっぱれば有意義な乗り換えができそうなもんですが
Vistaが発売された時にも同じ事言ってたアホがいましたよ。結果はどうなったかご存じ?
もちろんVistaの敗北に終わったでしょ。今Vista使っているのは負け犬。ChromeもVista対応を切ったし。Windows 10の無償アップグレードも対象外。
その点LinuxならChromeも動く。それどころかWindows 10の側からLinux互換を提供してきてるんだよ?
LinuxはVistaの足元にも及びませんでしたがそれを勝利とはいやはや。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
Windowsがきな臭い (スコア:0)
半強制アップデートやらMSアカウント強制やらでWindowsが嫌な感じになってきた今こそチャンスな気がします
過去の資産が半端無いので完全置き換えとかは無謀ですが
たとえば事務処理に限定すれば置き換えられるだけのものはできているんじゃないかと
あとは何処か(日本なら役所提出書類とか)がひっぱれば有意義な乗り換えができそうなもんですが
Re: (スコア:0)
Vistaが発売された時にも同じ事言ってたアホがいましたよ。
結果はどうなったかご存じ?
Re: (スコア:0)
もちろんVistaの敗北に終わったでしょ。今Vista使っているのは負け犬。
ChromeもVista対応を切ったし。Windows 10の無償アップグレードも対象外。
その点LinuxならChromeも動く。それどころかWindows 10の側からLinux互換を提供してきてるんだよ?
Re:Windowsがきな臭い (スコア:1)
LinuxはVistaの足元にも及びませんでしたがそれを勝利とはいやはや。