アカウント名:
パスワード:
売春とか浮気が禁止になった理由だというなら納得できるが、一夫一妻だろうが一夫多妻だろうが性感染症はその夫婦の中で止まるのでは?(出産時に感染するのを無視すれば)
処女性信仰とか貞操信仰の根拠だというなら話は分かる。女性側が処女なら、女性側が起因となる性感染症の蔓延は防げる。男性側も、処女女性と既存パートナーだけが相手なら、男性側が起因となる性感染症の蔓延は防げる。
一番悪いのは、不特定多数の相手と行う乱交状態だからね。
その点では、つまるところ浮気や乗り換えをしないことが感染防止に効果的なわけで、一妻or多妻にはほとんど意味が無いという結論。
多妻なら嫁入り時に処女じゃないなんて前提はないものね。むしろ逆の傾向すら。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
よくわからん (スコア:0)
売春とか浮気が禁止になった理由だというなら納得できるが、
一夫一妻だろうが一夫多妻だろうが性感染症はその夫婦の中で止まるのでは?
(出産時に感染するのを無視すれば)
Re: (スコア:0)
処女性信仰とか貞操信仰の根拠だというなら話は分かる。
女性側が処女なら、女性側が起因となる性感染症の蔓延は防げる。
男性側も、処女女性と既存パートナーだけが相手なら、男性側が起因となる性感染症の蔓延は防げる。
一番悪いのは、不特定多数の相手と行う乱交状態だからね。
Re:よくわからん (スコア:0)
その点では、
つまるところ浮気や乗り換えをしないことが感染防止に効果的なわけで、
一妻or多妻にはほとんど意味が無いという結論。
多妻なら嫁入り時に処女じゃないなんて前提はないものね。
むしろ逆の傾向すら。