アカウント名:
パスワード:
MSXマガジンが全号、I/Oも50冊くらいアップされているんだが、あれもフェアユースってことになるのかな?
海外で?
どうなるのかねぇ・・・。図書館に置かれていて誰でも閲覧できる形だったのならフェアユースなのか。
国会図書館なら全巻あるはずだけど一般の図書館にはおそらく無いだろ
ということは何らかの天災で国会図書館が壊滅してもMSXマガジンのバックナンバーは読めるということか。#日本国内ですでに絶版、著作権も切れてる絵文集がGoogleBooksにあって俺感涙
米国内で販売/貸出されてないものは絶版って俺様ルールの上でじゃなかったっけ?
たとえ日本国内で現役ベストセラーでも海外に出さん絶対にだ!ってのがあったとしても米国で出てないので合法スキャンみたいな
Google Booksってまるごとダウンロードできないんじゃないの?
出来ません、読めるページ数が制限されてる
だって、アメリカ人には入手できないでしょ?だから無料で手に入る方が「彼らには」メリットがある。
逆にアメリカ国内で流通してる(簡単に言えば Amazon.COM で購入できるなら)フェアユースにはならないので取り下げ申請可能
日本の漫画が発売日にアメリカで「フェアユース」コンテンツヘイブン最高ですな
ドヤ顔のところ悪いが、タックス・ヘイブンのヘイブンは haven (避難所) で heaven (天国) ではないんだな。さらに言えばコンテンツは和製英語だ。単数形 content が正しい
いっそすべてが和製英語ということでお願い致します。
別にヘイブンはおかしくないと思うぞ。日本の法律から避難する避難所として。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
インターネットアーカイブで (スコア:0)
MSXマガジンが全号、I/Oも50冊くらいアップされているんだが、
あれもフェアユースってことになるのかな?
Re: (スコア:0)
海外で?
どうなるのかねぇ・・・。
図書館に置かれていて誰でも閲覧できる形だったのならフェアユースなのか。
Re: (スコア:0)
国会図書館なら全巻あるはずだけど一般の図書館にはおそらく無いだろ
Re: (スコア:0)
ということは何らかの天災で国会図書館が壊滅してもMSXマガジンのバックナンバーは読めるということか。
#日本国内ですでに絶版、著作権も切れてる絵文集がGoogleBooksにあって俺感涙
Re: (スコア:0)
米国内で販売/貸出されてないものは絶版って
俺様ルールの上でじゃなかったっけ?
たとえ日本国内で現役ベストセラーでも
海外に出さん絶対にだ!
ってのがあったとしても
米国で出てないので合法スキャンみたいな
Re: (スコア:0)
Google Booksってまるごとダウンロードできないんじゃないの?
Re: (スコア:0)
出来ません、読めるページ数が制限されてる
フェアユースってことになります (スコア:0)
だって、アメリカ人には入手できないでしょ?
だから無料で手に入る方が「彼らには」メリットがある。
逆にアメリカ国内で流通してる(簡単に言えば Amazon.COM で購入できるなら)フェアユースにはならないので取り下げ申請可能
Re: (スコア:0)
日本の漫画が発売日にアメリカで「フェアユース」
コンテンツヘイブン最高ですな
Re: (スコア:0)
ドヤ顔のところ悪いが、タックス・ヘイブンのヘイブンは haven (避難所) で heaven (天国) ではないんだな。
さらに言えばコンテンツは和製英語だ。単数形 content が正しい
Re:フェアユースってことになります (スコア:1)
いっそすべてが和製英語ということでお願い致します。
Re: (スコア:0)
別にヘイブンはおかしくないと思うぞ。日本の法律から避難する避難所として。