アカウント名:
パスワード:
前提条件は、100年後の社会もビジネスで回り、そのビジネスも今と同様に金勘定で動いているなら、かな?
そうですよね。 なぜに仕事するかと聞かれれば、食うのに必要だからと人は答える
つまり、生産業や泥臭いところを全てロボットが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
COBOLかな・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
前提条件は、100年後の社会もビジネスで回り、そのビジネスも今と同様に金勘定で動いているなら、かな?
Re:COBOLかな・・・ (スコア:2, 興味深い)
そうですよね。
なぜに仕事するかと聞かれれば、食うのに必要だからと人は答える
つまり、生産業や泥臭いところを全てロボットが
Re:COBOLかな・・・ (スコア:1)
機械は人間を楽にするためにあるのではなく、より効率的に働かせるためにある。と思ってます。
少なくともトップダウンでシステム作る時はそういう理念の元に作っているし。
なので働かされている人々がいる限り、どんなに優秀なロボットが出来ても、その分濃密な仕事が待っているだけじゃないかな。
理想に近づくためには、まず大幅な意識改革が必要だけど、共産主義はすでにこけてますし、なかなか100年程度では難しいかと。
まあ、夢の上の仮定の話なんでかなり適当な考えです。
#あ、いらない人として淘汰されていくというのなら、可能かも。
#怖い話。。。