アカウント名:
パスワード:
俺たちにはまだBtrfsという選択肢が残されている
zfsって人気なようだけど、なにがいいの?
DISKの扱いが従来のUFSと違い柔軟であるとか、RAIDや様々な構成を取りやすいってのもあるんだけど、個人的にはスナップショットの扱いが自然なのが最高。rm -rf /してもスナップショットから簡単に戻せるんだもの。
問題はメモリ食いなところぐらい。
RAIDアレイに「ディスクを1個だけ」追加できない追加できるのはアレイだけ# 今はできるのかな
Hammerがメモリ食わない(https://forums.freebsd.org/threads/49789/)って噂です。
Doragonfly独自のプロセススケジューラやIPCにがっつり依存してるのでフォーク元のFreeBSDにすら移植不可能だって開発者本人が言ってるけど...。
ディスクの故障やデータの破損なんかを割ときっちりチェックしてくれてる。
昔ながらのx2のミラーだと、両方のHDDから読み出したデータが食い違っていた場合、どっちが正しいか分からない。それどころか、普段は食い違い検査すらせず、片側からしか読み出さない。zfsだと、別途、よりしっかりとハッシュを持っていて、もしデータが化けていたらもう片方から読み出したデータを、とかやってくれる。
そういう、いやいや、元々それぐらいやってくれてないもんなの? というところが旧来のRAIDは意外と抜けている。上記のミラーのトラブルについては、HDDはCRCでエラーチェックしてるからデータが化けるはずはなく、データを読み込もうとしたときに起こることは、「正しいデータが読み込める」か「読み込みエラーになる」の2通りしかないはず、だから、正常に読み込めてる限りはOK、という前提で設計されてる節がある。
ところがどっこい、実際にHDDを大量に使ってみると、意外と化けたデータを平然と出してきよったりするんだ、ごくごく稀に。その辺の実情も踏まえてちゃんと設計されたのがzfs。
JFS
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
ZFSがダメになっても… (スコア:0)
俺たちにはまだBtrfsという選択肢が残されている
Re: (スコア:0)
zfsって人気なようだけど、なにがいいの?
Re:ZFSがダメになっても… (スコア:2, 参考になる)
DISKの扱いが従来のUFSと違い柔軟であるとか、RAIDや様々な構成を取りやすいってのもあるんだけど、
個人的にはスナップショットの扱いが自然なのが最高。
rm -rf /してもスナップショットから簡単に戻せるんだもの。
問題はメモリ食いなところぐらい。
Re: (スコア:0)
RAIDアレイに「ディスクを1個だけ」追加できない
追加できるのはアレイだけ
# 今はできるのかな
Re: (スコア:0)
Hammerがメモリ食わない(https://forums.freebsd.org/threads/49789/)って噂です。
Doragonfly独自のプロセススケジューラやIPCにがっつり依存してるのでフォーク元のFreeBSDにすら移植不可能だって開発者本人が言ってるけど...。
Re:ZFSがダメになっても… (スコア:1)
ディスクの故障やデータの破損なんかを割ときっちりチェックしてくれてる。
昔ながらのx2のミラーだと、両方のHDDから読み出したデータが食い違っていた場合、どっちが正しいか分からない。
それどころか、普段は食い違い検査すらせず、片側からしか読み出さない。
zfsだと、別途、よりしっかりとハッシュを持っていて、もしデータが化けていたらもう片方から読み出したデータを、とかやってくれる。
そういう、いやいや、元々それぐらいやってくれてないもんなの? というところが旧来のRAIDは意外と抜けている。
上記のミラーのトラブルについては、HDDはCRCでエラーチェックしてるからデータが化けるはずはなく、
データを読み込もうとしたときに起こることは、「正しいデータが読み込める」か「読み込みエラーになる」の2通りしかないはず、
だから、正常に読み込めてる限りはOK、という前提で設計されてる節がある。
ところがどっこい、実際にHDDを大量に使ってみると、意外と化けたデータを平然と出してきよったりするんだ、ごくごく稀に。
その辺の実情も踏まえてちゃんと設計されたのがzfs。
Re: (スコア:0)
JFS