アカウント名:
パスワード:
「記者クラブ問題」も含め、自己責任を他者におっ被せているだけ。少なくとも非雑誌マスメディアが、記者クラブ・押し紙・裁判記者席特権→裁判中継禁止制・国連対日報告書作成過程(サンケイ系を除く)に触れる事はない。
調査官はちゃんと記者クラブ制度の件を明言してるのに、全然報道されないのが気になってる。こんなことしてるからランキング下がるんだろうに。
朝のテレビでコメンテーターが調査官は記者クラブの問題も指摘しており、これはマスコミに携わっている自分たち自身に問われている問題なのだ、と話していて「珍しいなあ」と思いました。言う人は言うんだけど、あまり話題にならない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
自主規制 (スコア:1, すばらしい洞察)
報道の馬鹿さ加減のランキングじゃねえのこれ。
日本マスコミの自主規制を作ってきたのは主に市民団体絡みだと思うがねえ。
Re: (スコア:3, 興味深い)
「記者クラブ問題」も含め、自己責任を他者におっ被せているだけ。
少なくとも非雑誌マスメディアが、記者クラブ・押し紙・裁判記者席特権→裁判中継禁止制・国連対日報告書作成過程(サンケイ系を除く)に触れる事はない。
Re: (スコア:2, 興味深い)
調査官はちゃんと記者クラブ制度の件を明言してるのに、全然報道されないのが気になってる。
こんなことしてるからランキング下がるんだろうに。
Re:自主規制 (スコア:2, 興味深い)
朝のテレビでコメンテーターが調査官は記者クラブの問題も指摘しており、これはマスコミに携わっている自分たち自身に問われている問題なのだ、と話していて「珍しいなあ」と思いました。言う人は言うんだけど、あまり話題にならない。