アカウント名:
パスワード:
一般受けするチャーミングさもないし、かといって、普通の市松模様でたいしてオリジナリティがあるわけでもなく。ロンドン五輪のデザインのようなアバンギャルドさがあるわけでもなく。
なんつーか、選考委員のセンスって。平凡でも、B~D案のどれかにしとけばよかったんじゃないの?
デザイナー人気はA案だった、とか、最初からA案ありきだった、とか言われているので、きっとA案イチオシだけど一度代替案込みで公開して、パクリ疑惑リスクをどの案についても可能な限り言って貰って、A案で問題なければA案、ダメなら問題の無いものから選ぼうってことだったんじゃないですかね。
って話が、ろくな根拠もなしに出回るんですかね?
#この市松模様は「組市松紋」というらしいですが、ググるとエンブレムのことばかりひっかかって手がかりがありません……。
「形の異なる3種類の四角形が」質の悪い間違い探しかだまし絵みたいにしか見えず、本職のデザイナーってこんなの推すの?って思いましたが、まぁ決まったものは仕方ないですね。
プロデザイナーからすれば良いデザインなのかも知れないけど、エンブレムを見る人間の九分九厘は素人なわけで、素人にウケるデザインが良かったなぁ。やっぱりカラフルな方が、素人受けは良いと思う。
よく見かける意見ですが、素人の方が言う「これが良い」とデザイナーが言う「これが良い」はちょっと違います。素人の方のほとんどは審美的に個々人が気に入ったものを選んでいます。一方デザイナーが客観的な評価を下す場合、多角的な視点で善し悪しを判断しているので、個人的な好みなどは判断材料には含めません(いや、もちろん好みだけ言う人も結構いますが)。例えばある人が複雑な目的のために適切な髪型を選ぶ、という場面で不特定多数の人が好みで投票で選んでしまったとして、果たして適切な髪型を選ぶ事ができるのか……。とか、そういう感じです。
ど
「お前ら身内の発表会じゃねえんだよ」という事に気付かないとそういう思考に陥ってしまうんですね。プロなら万人受けしつつもデザインとしての条件を満たしたものを発表すればいい。
今回の件はデザイン業界の気持ちの悪い思考が剥き出しになったと思います。
スラドの知性を結集して最強のエンブレム作ってみたら良いじゃない。5000万人ぐらいの支持は取り付けられるのが出来るんでしょ?素人の思いつきと浅知恵はプロにも勝るんだから。
それは前回の騒動の時点で嫌というほど見てきたことでしょ。今回の件で分かったのは、デザイン業界はあの騒動から何も学んでいないということだけ。
自分達がやってる事に対してケチを付けられたら「じゃあお前がやれよ」とか「~言われるぐらいなら止めます」という返しを最近よく見かけるけどそれって自分達がやってる事に対する責任感とかプライドとか全くないよね。
文句付けられてそんな返しするぐらいならそもそも応募するなって事ですよ。
しかし現実として万人受けせずにデザイナーの主張は「素人には分からぬがデザイン的に優れてる」だったのが今回の一件だったと思うのですよ。客に喜ばれない&客を説得できるだけの主張の無いデザインでしたね。
例えばこういう展開ならデザイナーが素人には分からない部分を主張してそれが決定の根拠になるのも分かるのですが。客「A案もB案もいいなー。」デザイナー「どちらも良いと思いますがB案には更にデザイン的根拠かあるので~~する時にも安心です」
あなたの言う「万人」とはあなた個人の事では? さすがに主語が大きすぎると思います。そしてここで言う「客」とはIOCの事を指すのでは。IOCは新エンブレムを歓迎している [asahi.com]そうです。
まさにこれが審査委員会で行われた審議では。
>文句付けられてそんな返しするぐらいならそもそも応募するなって事ですよ。
この人誰と戦ってるんだろう?スラドでエンブレムの応募者が返してるとでも妄想してる?
ひょっとして決定したエンブレムに否定的なコメント繰り返して人って同一人物?しきりに「素人」「お客」を強調して、「お客様は神様なんだから正しい」しか言ってないよね。もう飽きたよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
一番微妙なのを選んだな (スコア:0)
一般受けするチャーミングさもないし、かといって、普通の市松模様でたいしてオリジナリティがあるわけでもなく。
ロンドン五輪のデザインのようなアバンギャルドさがあるわけでもなく。
なんつーか、選考委員のセンスって。
平凡でも、B~D案のどれかにしとけばよかったんじゃないの?
Re: (スコア:1)
デザイナー人気はA案だった、とか、最初からA案ありきだった、とか言われているので、
きっと
A案イチオシだけど一度代替案込みで公開して、
パクリ疑惑リスクをどの案についても可能な限り言って貰って、
A案で問題なければA案、ダメなら問題の無いものから選ぼう
ってことだったんじゃないですかね。
って話が、ろくな根拠もなしに出回るんですかね?
#この市松模様は「組市松紋」というらしいですが、ググるとエンブレムのことばかりひっかかって手がかりがありません……。
Re: (スコア:1)
「形の異なる3種類の四角形が」質の悪い間違い探しかだまし絵みたいにしか見えず、本職のデザイナーってこんなの推すの?って思いましたが、まぁ決まったものは仕方ないですね。
Re: (スコア:1)
プロデザイナーからすれば良いデザインなのかも知れないけど、
エンブレムを見る人間の九分九厘は素人なわけで、素人にウケる
デザインが良かったなぁ。
やっぱりカラフルな方が、素人受けは良いと思う。
素人が良いと思う物が良い? (スコア:2, 興味深い)
よく見かける意見ですが、素人の方が言う「これが良い」とデザイナーが言う「これが良い」はちょっと違います。
素人の方のほとんどは審美的に個々人が気に入ったものを選んでいます。一方デザイナーが客観的な評価を下す場合、多角的な視点で善し悪しを判断しているので、個人的な好みなどは判断材料には含めません(いや、もちろん好みだけ言う人も結構いますが)。
例えばある人が複雑な目的のために適切な髪型を選ぶ、という場面で不特定多数の人が好みで投票で選んでしまったとして、果たして適切な髪型を選ぶ事ができるのか……。とか、そういう感じです。
ど
Re:素人が良いと思う物が良い? (スコア:0)
「お前ら身内の発表会じゃねえんだよ」という事に気付かないとそういう思考に陥ってしまうんですね。
プロなら万人受けしつつもデザインとしての条件を満たしたものを発表すればいい。
今回の件はデザイン業界の気持ちの悪い思考が剥き出しになったと思います。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
スラドの知性を結集して最強のエンブレム作ってみたら良いじゃない。
5000万人ぐらいの支持は取り付けられるのが出来るんでしょ?素人の思いつきと浅知恵はプロにも勝るんだから。
Re: (スコア:0)
今回の件はデザイン業界の気持ちの悪い思考が剥き出しになったと思います。
それは前回の騒動の時点で嫌というほど見てきたことでしょ。
今回の件で分かったのは、デザイン業界はあの騒動から何も学んでいないということだけ。
Re: (スコア:0)
自分達がやってる事に対してケチを付けられたら「じゃあお前がやれよ」とか「~言われるぐらいなら止めます」という
返しを最近よく見かけるけどそれって自分達がやってる事に対する責任感とかプライドとか全くないよね。
文句付けられてそんな返しするぐらいならそもそも応募するなって事ですよ。
Re: (スコア:0)
しかし現実として万人受けせずにデザイナーの主張は「素人には分からぬがデザイン的に優れてる」だったのが今回の一件だったと思うのですよ。
客に喜ばれない&客を説得できるだけの主張の無いデザインでしたね。
例えばこういう展開ならデザイナーが素人には分からない部分を主張してそれが決定の根拠になるのも分かるのですが。
客「A案もB案もいいなー。」
デザイナー「どちらも良いと思いますがB案には更にデザイン的根拠かあるので~~する時にも安心です」
Re: (スコア:0)
あなたの言う「万人」とはあなた個人の事では? さすがに主語が大きすぎると思います。
そしてここで言う「客」とはIOCの事を指すのでは。IOCは新エンブレムを歓迎している [asahi.com]そうです。
例えばこういう展開ならデザイナーが素人には分からない部分を主張してそれが決定の根拠になるのも分かるのですが。
客「A案もB案もいいなー。」
デザイナー「どちらも良いと思いますがB案には更にデザイン的根拠かあるので~~する時にも安心です」
まさにこれが審査委員会で行われた審議では。
Re: (スコア:0)
>文句付けられてそんな返しするぐらいならそもそも応募するなって事ですよ。
この人誰と戦ってるんだろう?スラドでエンブレムの応募者が返してるとでも妄想してる?
Re: (スコア:0)
ひょっとして決定したエンブレムに否定的なコメント繰り返して人って同一人物?
しきりに「素人」「お客」を強調して、
「お客様は神様なんだから正しい」しか言ってないよね。もう飽きたよ。