アカウント名:
パスワード:
Twitterが飲み込まれるのは時間の問題かも
何に?
LINEあたりじゃないかな
LINEも結構ガラパゴスですけどね。
> LINEも結構ガラパゴス
「も」ということは、Twitterはガラパゴスと言いたいのだろうか。
最近、この記事 [wsj.com]を読んで、どうも「ガラパゴス」を、単に「古くさい」という意味の形容動詞として使っている人が現れ始めているんじゃないかと思えてきた。(英語原文記事 [wsj.com]では、もちろん「ガラケー」などとは言っていない。記事翻訳者が「ガラケー=折り畳み、キャンディーバー携帯全般を指すもの」と思っているようだ。)
ガラパゴスっていうかクローズドだろ
LINEはメールの代替としては機能し得てもSNSとしては足りない部分が多すぎるし、少なくとも現状の運営がそっちを目指してるようには見えない
ツイッタで欧米人を結構フォローしていて単なるFF稼ぎじゃなくて結構目を通してるんだが、老若男女とわずLINEの話が出ることはほぼ皆無と言っていい。
SNS的なサービスでは、Instagram/snapchat/facebook/YouNow/LinkedInあたりが出てくることが多いな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
facebookよりはまし(我慢できる)ので使っているが (スコア:0)
Twitterが飲み込まれるのは時間の問題かも
Re: (スコア:1)
何に?
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:facebookよりはまし(我慢できる)ので使っているが (スコア:0)
LINEあたりじゃないかな
Re: (スコア:0)
LINEも結構ガラパゴスですけどね。
Re:facebookよりはまし(我慢できる)ので使っているが (スコア:1)
> LINEも結構ガラパゴス
「も」ということは、Twitterはガラパゴスと言いたいのだろうか。
最近、この記事 [wsj.com]を読んで、どうも「ガラパゴス」を、単に「古くさい」という意味の
形容動詞として使っている人が現れ始めているんじゃないかと思えてきた。
(英語原文記事 [wsj.com]では、もちろん「ガラケー」などとは言っていない。
記事翻訳者が「ガラケー=折り畳み、キャンディーバー携帯全般を指すもの」と思っているようだ。)
Re: (スコア:0)
ガラパゴスっていうかクローズドだろ
LINEはメールの代替としては機能し得てもSNSとしては足りない部分が多すぎるし、少なくとも現状の運営がそっちを目指してるようには見えない
Re: (スコア:0)
ツイッタで欧米人を結構フォローしていて
単なるFF稼ぎじゃなくて結構目を通してるんだが、
老若男女とわずLINEの話が出ることはほぼ皆無と言っていい。
SNS的なサービスでは、Instagram/snapchat/facebook/YouNow/LinkedInあたりが出てくることが多いな。