アカウント名:
パスワード:
このトピでは使われてないけど
洋上着陸って言葉に違和感を覚えるのですが
離陸してるから着陸なのか船の上なら着艦じゃダメなのかモヤモヤを解消して欲しいですお願いします
着艦は、基本航空母艦に使う言葉なのでなんかイメージが違うんですね。巡視船にヘリが降りる時も着艦で良いようなので、ホントなら着艦でしょうか。
でも今回の場合、着陸って言葉が似合いそうです。なんとなく。
巡視船なら「着船」でしょ。(或いは「着床」「着板」かな)国土交通省海上保安庁の巡視船に於いては、「ブリッジ」も「船橋」と呼び、「CIC:Combat Information Center:戦闘指揮所」も「OIC:Operation Information Center」と呼ぶ。一時期に比べればマシになったとはいえ、海保の反海上自衛隊感情は結構残っている。運輸省海上保安庁から、麾下の海上警備隊及び航路啓開本部・航路啓開部が召し上げられて、総理府保安庁警備隊となり、以後紆余曲折を経て、現防衛省海上自衛隊になった経緯があるから。海保は海自艦艇と同じ船艇名を付ける事が普通だった位だし。(最近は調整されるようになってきた。なお海自艦艇名が個体名であるに対し、海保船艇名は配属替えに伴い船名の変更・襲名がある)この辺の海自を睨む海保の視線は、陸上自衛隊を睨む警察の公安の視線と同じところがあり、海自艦艇が海難事故を起こすと覿面に現れる。だから海保は、自らの「巡視船艇」を「巡視艦艇」とは絶対呼ばないし、「Landing」を「着艦」とも呼ばない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
洋上着陸って… (スコア:0)
このトピでは使われてないけど
洋上着陸って言葉に違和感を覚えるのですが
離陸してるから着陸なのか
船の上なら着艦じゃダメなのか
モヤモヤを解消して欲しいですお願いします
Re: (スコア:0)
着艦は、基本航空母艦に使う言葉なのでなんかイメージが違うんですね。
巡視船にヘリが降りる時も着艦で良いようなので、ホントなら着艦でしょうか。
でも今回の場合、着陸って言葉が似合いそうです。
なんとなく。
Re:洋上着陸って… (スコア:1)
巡視船なら「着船」でしょ。(或いは「着床」「着板」かな)
国土交通省海上保安庁の巡視船に於いては、「ブリッジ」も「船橋」と呼び、「CIC:Combat Information Center:戦闘指揮所」も「OIC:Operation Information Center」と呼ぶ。
一時期に比べればマシになったとはいえ、海保の反海上自衛隊感情は結構残っている。
運輸省海上保安庁から、麾下の海上警備隊及び航路啓開本部・航路啓開部が召し上げられて、総理府保安庁警備隊となり、以後紆余曲折を経て、現防衛省海上自衛隊になった経緯があるから。
海保は海自艦艇と同じ船艇名を付ける事が普通だった位だし。(最近は調整されるようになってきた。なお海自艦艇名が個体名であるに対し、海保船艇名は配属替えに伴い船名の変更・襲名がある)
この辺の海自を睨む海保の視線は、陸上自衛隊を睨む警察の公安の視線と同じところがあり、海自艦艇が海難事故を起こすと覿面に現れる。
だから海保は、自らの「巡視船艇」を「巡視艦艇」とは絶対呼ばないし、「Landing」を「着艦」とも呼ばない