アカウント名:
パスワード:
1曲2曲無くなっても簡単には気づかないよね。どういうルールで楽曲が消えるのか知らないけど、実際にローカルの音楽が消えた人って結構いるんじゃないかな?
一番最初の頃には実際ちょくちょく有ったわ。酷いのになると演奏中に突然ノイズが入って停止し、プレイリストを確認したら確かにさっきまで有ったはずの曲が消滅していたなんてホラー染みた事も有ったw
今年に入ってからは全く無いしAppleMusicもおすすめプレイリスト的な奴で色々楽しんでるけどねとっくにfixされたバグだと思ってたけどまだ希少な条件では発生してるのかな
いつのまにか消えた記憶はないなあ。ただあのiTunes、気軽な操作で音源ファイルなら何でもリストに追加しちゃうんだよね。でリストからだけ消そうとして間違えて・・・
気付かずに消えてるだろうと言う話に、記憶にないとか言うコメントをする神経が分からん確かめたが消えたものはなかったと言うのならばまだ分かる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
122G分も無くなれば気付くが (スコア:2)
1曲2曲無くなっても簡単には気づかないよね。
どういうルールで楽曲が消えるのか知らないけど、実際にローカルの音楽が消えた人って結構いるんじゃないかな?
Re:122G分も無くなれば気付くが (スコア:3)
一番最初の頃には実際ちょくちょく有ったわ。
酷いのになると演奏中に突然ノイズが入って停止し、
プレイリストを確認したら確かにさっきまで有ったはずの曲が消滅していたなんてホラー染みた事も有ったw
今年に入ってからは全く無いしAppleMusicもおすすめプレイリスト的な奴で色々楽しんでるけどね
とっくにfixされたバグだと思ってたけどまだ希少な条件では発生してるのかな
Re: (スコア:0)
いつのまにか消えた記憶はないなあ。
ただあのiTunes、気軽な操作で音源ファイルなら何でもリストに追加しちゃうんだよね。
でリストからだけ消そうとして間違えて・・・
Re: (スコア:0)
気付かずに消えてるだろうと言う話に、記憶にないとか言うコメントをする神経が分からん
確かめたが消えたものはなかったと言うのならばまだ分かる。