アカウント名:
パスワード:
"OpenBSD" が "Microsoft BSD" って名前になって商品化されそう・・
XENIX(銭っくす)以来だが。。
OpenBSD 誕生の時のように、Windows のコードを 1 行単位で見直してくれるなら、それはそれで使い物になるようになるかも。
WindowsのAPIは時代に合っている、ということですか?
そりゃまぁ、次から次へAPIを増やしていけば、ニッチな要求には合わせやすいでしょうけど…実際にはカオス化しているように見えるのは気のせい?
#あれってNT3.5の話でしたっけ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
これを機に (スコア:0)
Re:これを機に (スコア:1)
AMIGA4000T(60/50)使い
Re:これを機に (スコア:0)
"OpenBSD" が "Microsoft BSD" って名前になって商品化されそう・・
XENIX(銭っくす)以来だが。。
Re:これを機に (スコア:2, 興味深い)
OpenBSD 誕生の時のように、Windows のコードを 1 行単位で見直してくれるなら、それはそれで使い物になるようになるかも。
Re:これを機に (スコア:0)
ということは、 (スコア:2, すばらしい洞察)
WindowsのAPIは時代に合っている、ということですか?
そりゃまぁ、次から次へAPIを増やしていけば、ニッチな要求には合わせやすいでしょうけど…実際にはカオス化しているように見えるのは気のせい?
Re:これを機に (スコア:0)
> X-Windowは現代の要求にあってないので、そろそろリプレースきぼんぬ(現場のデベロッパが一番よく分かっているんじゃないかな、これ。
WindowsのGUIのコードだけがOSと分離できるならね。
# まさかそんなこたできるはずないと信じてるのでAC
ところで現場のデベロッパって何者よ。
Re:これを機に (スコア:1)
というか、カーネルに「わざわざ」グラフィック周りの仕組みを突っ込まれてしまうのでわないかと(藁
#あれってNT3.5の話でしたっけ?
余談:
Xって文字列の任意角度の回転をサポートしてない、って本当?だったらがっかり。
というかSqueakだと文字も矩形も全部ぐるぐる回ってるぞ?
ってあれは巨大な一枚の絵をX側に投げてるだけなんだろけどさ。#だからMGLにも最小限の改造で載る。
というわけで、SqueakやSwingみたいに、過去のしがらみを無視した上で自前の絵レイヤを載せるのが、結局一番生産的だということで…
Re:これを機に (スコア:0)
Re:これを機に (スコア:1)
でも重いのでフレーム落ちが激しいじゃないですか。