アカウント名:
パスワード:
どれも同じような繁栄と凋落を繰り返してきた。何か共通する法則とか原理といったものを抽出することはできないのだろうか。
何となく経営学といった学問あたりの研究対象のように感じるが違うのだろうか。
物理学のニュートンや経済学のアダムスミスに相当する人はドラッカーなんだろうか、まだ現れていないのだろうか。
産業革命で作られた機器が自然科学に使われ、自然科学の知識が産業革命を推進した。コンピュータやデータベースは経済学のために利用され、金勘定は計算機の需要を牽引した。じゃあ科学的な経営のためにはいったい何が必要なのだろう。
それとも経営学に尋ねるのは間違いで、歴史あるいは哲学に求めるべきものなのだろうか。
投資すべきタイミングで投資しきれなかったんじゃない?堺や亀山なんてデカすぎる工場をなんていう論調もあるけど逆に中韓メーカーを叩きつぶすにはまだ足りなかったと思うよ。(もちろん国内以外の工場となるだろうけどね)
高級品をそこそこの数出していれば利益になる、なんて市場じゃなかったのにそこに金をつぎ込んじゃったと。
良いものは売れる、なんて事を未だ信じていた連中だったからね。
# その戦犯の筆頭が今、日本電産にいるというからねぇ
>堺や亀山なんてデカすぎる工場をなんていう論調もあるけど>逆に中韓メーカーを叩きつぶすにはまだ足りなかったと思うよ。シャープの設備投資については需要予測はほぼ正しかったと思うんだよね。ただ、自社の展開能力については過剰評価だったってだけで。#で、その不足分を顧客他企業への不義理って形で行ったためにジリ貧に。
UIやコンテンツも含めたソフトウェアが弱かった&注力してなかったのが敗因じゃねーかなぁ。もうハードウェアだけ作ってれば儲かる時代じゃないのにってさ。
>UIやコンテンツも含めたソフトウェアが弱かった&注力してなかったのが敗因じゃねーかなぁ。それはサムスンやLG、VIZIOのTVのUI、ソフトウェアが良かったという事でしょうか? 正直そんなにいいものだったとは…。
韓国勢は日本勢より展開が早かったんじゃね?HDD録画にしても日本勢がシングルチューナーの時にLGはダブルチューナーだったり。
かつて、日本企業が欧米企業を追い上げていた時のパターン。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
D-RAM、太陽電池、液晶ディスプレイ (スコア:0)
どれも同じような繁栄と凋落を繰り返してきた。何か共通する法則とか原理といったものを抽出することはできないのだろうか。
何となく経営学といった学問あたりの研究対象のように感じるが違うのだろうか。
物理学のニュートンや経済学のアダムスミスに相当する人はドラッカーなんだろうか、まだ現れていないのだろうか。
産業革命で作られた機器が自然科学に使われ、自然科学の知識が産業革命を推進した。コンピュータやデータベースは経済学のために利用され、金勘定は計算機の需要を牽引した。じゃあ科学的な経営のためにはいったい何が必要なのだろう。
それとも経営学に尋ねるのは間違いで、歴史あるいは哲学に求めるべきものなのだろうか。
Re: (スコア:1)
投資すべきタイミングで投資しきれなかったんじゃない?
堺や亀山なんてデカすぎる工場をなんていう論調もあるけど
逆に中韓メーカーを叩きつぶすにはまだ足りなかったと思うよ。
(もちろん国内以外の工場となるだろうけどね)
高級品をそこそこの数出していれば利益になる、なんて市場じゃ
なかったのにそこに金をつぎ込んじゃったと。
良いものは売れる、なんて事を未だ信じていた連中だったからね。
# その戦犯の筆頭が今、日本電産にいるというからねぇ
Re: (スコア:0)
>堺や亀山なんてデカすぎる工場をなんていう論調もあるけど
>逆に中韓メーカーを叩きつぶすにはまだ足りなかったと思うよ。
シャープの設備投資については需要予測はほぼ正しかったと思うんだよね。
ただ、自社の展開能力については過剰評価だったってだけで。
#で、その不足分を顧客他企業への不義理って形で行ったためにジリ貧に。
Re: (スコア:0)
UIやコンテンツも含めたソフトウェアが弱かった&注力してなかったのが敗因じゃねーかなぁ。
もうハードウェアだけ作ってれば儲かる時代じゃないのにってさ。
Re:D-RAM、太陽電池、液晶ディスプレイ (スコア:1)
>UIやコンテンツも含めたソフトウェアが弱かった&注力してなかったのが敗因じゃねーかなぁ。
それはサムスンやLG、VIZIOのTVのUI、ソフトウェアが良かったという事でしょうか? 正直そんなにいいものだったとは…。
Re: (スコア:0)
韓国勢は日本勢より展開が早かったんじゃね?
HDD録画にしても日本勢がシングルチューナーの時にLGはダブルチューナーだったり。
かつて、日本企業が欧米企業を追い上げていた時のパターン。