パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

DoCoMoのEclipse用Pluginにライセンス違反の疑い」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    タレコミ文のリンク先(MLの記事)にも「多くのWebページでは「CPLは商用利用でもOK.」とかいてありますが」云々と書いてありますが、

    <引用ここから>
    http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/eclipse01/eclipse01.html
    このCPLは、Apache Software Licenseと同様に、BSDライセンスと似た形式を取っており、Eclipseを自社の製品で利用した場合でも、作成したソースを公開する必要は一切ありません。
    <引用ここまで>

    このような説明もあり、ライセンスの内容を本気で誤解していた可能性もありえなくはないような気がします(商売でやっているなら、原文のライセンスをきちんとチ
    • 法律/契約の専門家が翻訳したとかならともかく、
      修正BSDライセンスぐらい短いと、あんましよろこんでもらえないかもしれません。
      • /. に投稿されるとみんなでつつく事になるわけで、CPL をあまり詳しく知らない私としては手軽に概要がつかめるような気がして嬉しいのですが。

        こういう安易な考えが危険?

        # こういうリソースの設置場所として /. が相応しいかというとまた微妙ですけど。
        # とにかく露出を上げればgoogleが拾ってくれるという話もあり。

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...