アカウント名:
パスワード:
> 上級者はこういうことをやっているのか
えっ? いや、これは上級テクじゃなくて、カーブ走るときの基本のはずでは…。入るときはアクセル緩めて、出るときは踏むって教わりませんでした?(私は教わった記憶がある。教本にもそうあったような…)
> 上級者はこういうことをやっているのかえっ? いや、これは上級テクじゃなくて、カーブ走るときの基本のはずでは…。
上級者は、カーブに入ったところでエンジン出力を瞬間的に高めて後輪を流し逆ハンドルを切ってオーバーステアリングを抑制し、逆にカーブの終わりでは出力を弱めて後輪のグリップを回復しハンドルを戻すことで、安定したコーナリングや直線走行への切り替えを行うという。(後輪駆動車パワードリフトの場合 頭文字D他に拠る)
上級者は、カーブに入ったところでエンジン出力を瞬間的に弱めて荷重を前輪側に移し後輪のグリップを失わせドリフト走行に入り、逆にカーブの終わりでは出力を強めて後輪側に重心を移すことで後輪のグリップを回復させ、素早いコーナリングや直線走行への切り替えを支援するという。(ブレーキングドリフトの場合 ウィキペに拠る)
上級者かどうか知らないが、コーナーにさしかかったところで一瞬逆ハンドルを切ってから大きくステアリングしてヨーモーメントを与え、四輪とも空転状態でスロットルとステアリングでコーナー出口に車体を向けて、向いたらタイヤをグリップさせて加速、だったかな。
「グリップしてないのにステアリングが効くわけがない」という人は実物を…観るのは結構たいへんだけど。今週末に福島でやるよ。これを入れてグラベルは3戦。
素人にやたらなところでこれやられると、路面がえぐれて困る。
昔々スピードマインドという雑誌で、ダートラ場でフェイントかましてる写真が掲載されて、「やっちまったぜ」と記事に書いてたラリー屋さんがいたような記憶があります。全日本ラリーBクラス優勝経験者。 年間も取ってたような記憶が。
まあ、同じ頃WRCではサインツがツール・ド・コルスの上りのヘアピンで、サインツらしいすごくきれいなフェイントかませてトップタイム出してましたけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
部門名… (スコア:1)
> 上級者はこういうことをやっているのか
えっ? いや、これは上級テクじゃなくて、カーブ走るときの基本のはずでは…。
入るときはアクセル緩めて、出るときは踏むって教わりませんでした?
(私は教わった記憶がある。教本にもそうあったような…)
Re: (スコア:0)
> 上級者はこういうことをやっているのか
えっ? いや、これは上級テクじゃなくて、カーブ走るときの基本のはずでは…。
上級者は、カーブに入ったところでエンジン出力を瞬間的に高めて後輪を流し逆ハンドルを切ってオーバーステアリングを抑制し、逆にカーブの終わりでは出力を弱めて後輪のグリップを回復しハンドルを戻すことで、安定したコーナリングや直線走行への切り替えを行うという。(後輪駆動車パワードリフトの場合 頭文字D他に拠る)
上級者は、カーブに入ったところでエンジン出力を瞬間的に弱めて荷重を前輪側に移し後輪のグリップを失わせドリフト走行に入り、逆にカーブの終わりでは出力を強めて後輪側に重心を移すことで後輪のグリップを回復させ、素早いコーナリングや直線走行への切り替えを支援するという。(ブレーキングドリフトの場合 ウィキペに拠る)
Re:部門名… (スコア:1)
上級者かどうか知らないが、コーナーにさしかかったところで一瞬逆ハンドルを切ってから大きくステアリングしてヨーモーメントを与え、四輪とも空転状態でスロットルとステアリングでコーナー出口に車体を向けて、向いたらタイヤをグリップさせて加速、だったかな。
「グリップしてないのにステアリングが効くわけがない」という人は実物を…観るのは結構たいへんだけど。今週末に福島でやるよ。これを入れてグラベルは3戦。
素人にやたらなところでこれやられると、路面がえぐれて困る。
Jubilee
Re: (スコア:0)
昔々スピードマインドという雑誌で、ダートラ場でフェイントかましてる写真が掲載されて、「やっちまったぜ」と記事に書いてたラリー屋さんがいたような記憶があります。
全日本ラリーBクラス優勝経験者。 年間も取ってたような記憶が。
まあ、同じ頃WRCではサインツがツール・ド・コルスの上りのヘアピンで、サインツらしいすごくきれいなフェイントかませてトップタイム出してましたけど。