アカウント名:
パスワード:
それがまず先。特に管理の仕様。そこにはImport/Exportの仕様も含んで。そして権利保護も引き継げる仕様になっていれば、つまりそこまで見据えた仕様が形になっていれば、例えばあるDVD/Blu-rayプレイヤーが壊れても他で再生できるようなそんなソフトウェア仕様がデファクトになってれば、どこぞのアプリが消えようがなんだろうが関係ないのに。
まぁとにかく、独自のワンパケの機構ってのは良くないって例です。
> どのReaderでも読めるフォーマットと管理インフラの整理が必要
Appleが徹底的に叩き潰すので無理です
権利保護であるDRMはその仕組み上、その再生ソフトウェアの内部に暗号を解読するための仕組みを入れざるを得ず、その結果、暗号化されたコンテンツそのものの仕様も、外部には開示できない、という矛盾をはらんでいます。
まずはその矛盾を解決しない限り、先には進まないでしょう。私個人としてはDRMごと廃止するのが適切だと思いますが。
>解読するための仕組みを入れざるを得ずふむふむ
>暗号化されたコンテンツそのものの仕様も、外部には開示できない!??? なんで!?
>> 暗号化されたコンテンツそのものの仕様も、外部には開示できない> !??? なんで!?
公開したら誰でも開けるようになってしまって、DRMの意味ないじゃん。「暗号鍵だけ」隠せば良いじゃんっていうのは一理あるが、それも何処に隠すかみたいな問題があって、いろいろ難しいんだよね・・・。
むやみに公開したら暗号化解除されるからでしょ。
Amazonに聞いてくれ
すでにかつてのIEのようなもんで、ePUBによく似ているが独自仕様で、他は標準のePUBで出せばいいのに、Kindle向けだけに特別なデータを作らなきゃならん仕様が公開されていないからバッドノウハウを駆使するんだが、もういい加減うんざりだ
いい機会だし、DRMの管理を目的とした独立行政法人を作ってはどうでしょうか?事業者からお金ももらえるし、サービスがつぶれてもほかのサービスで利用できれば普及につながるかと思います
Amazon以外の大手間で互換性を確立してAmazonに勝負を仕掛けるようなシナリオはないものですかね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
どのReaderでも読めるフォーマットと管理インフラの整理が必要 (スコア:0)
それがまず先。特に管理の仕様。そこにはImport/Exportの仕様も含んで。
そして権利保護も引き継げる仕様になっていれば、
つまりそこまで見据えた仕様が形になっていれば、
例えばあるDVD/Blu-rayプレイヤーが壊れても他で再生できるような
そんなソフトウェア仕様がデファクトになってれば、
どこぞのアプリが消えようがなんだろうが関係ないのに。
まぁとにかく、独自のワンパケの機構ってのは良くないって例です。
Re: (スコア:0)
> どのReaderでも読めるフォーマットと管理インフラの整理が必要
Appleが徹底的に叩き潰すので無理です
Re: (スコア:0)
権利保護であるDRMはその仕組み上、その再生ソフトウェアの内部に
暗号を解読するための仕組みを入れざるを得ず、
その結果、暗号化されたコンテンツそのものの仕様も、
外部には開示できない、という矛盾をはらんでいます。
まずはその矛盾を解決しない限り、先には進まないでしょう。
私個人としてはDRMごと廃止するのが適切だと思いますが。
Re: (スコア:0)
>解読するための仕組みを入れざるを得ず
ふむふむ
>暗号化されたコンテンツそのものの仕様も、
外部には開示できない
!??? なんで!?
Re: (スコア:0)
>> 暗号化されたコンテンツそのものの仕様も、外部には開示できない
> !??? なんで!?
公開したら誰でも開けるようになってしまって、DRMの意味ないじゃん。
「暗号鍵だけ」隠せば良いじゃんっていうのは一理あるが、それも何処に隠すかみたいな問題があって、いろいろ難しいんだよね・・・。
Re: (スコア:0)
>解読するための仕組みを入れざるを得ず
ふむふむ
>暗号化されたコンテンツそのものの仕様も、
外部には開示できない
!??? なんで!?
むやみに公開したら暗号化解除されるからでしょ。
Re: (スコア:0)
Amazonに聞いてくれ
すでにかつてのIEのようなもんで、ePUBによく似ているが独自仕様で、他は標準のePUBで出せばいいのに、Kindle向けだけに特別なデータを作らなきゃならん
仕様が公開されていないからバッドノウハウを駆使するんだが、もういい加減うんざりだ
独立行政法人の出番です (スコア:0)
いい機会だし、DRMの管理を目的とした独立行政法人を作ってはどうでしょうか?
事業者からお金ももらえるし、サービスがつぶれてもほかのサービスで利用できれば普及につながるかと思います
Re: (スコア:0)
Amazon以外の大手間で互換性を確立してAmazonに勝負を仕掛けるようなシナリオはないものですかね