アカウント名:
パスワード:
ほとんどオートマだと思うんですが...
> マニュアル車の運転時、って前提を書いてあるでしょ
"ほとんど"って書いてるし、MT前提なのは判ってる事では?そこまでするなら、やってることはもうオートマ相当って感想なんだと思うよ。
元記事 [autoblog.com]では、以下の通りこの件に触れられてますね。
なお、マニュアル・トランスミッションは米国や日本の大衆車ではあまり一般的ではないので、ターゲットは欧州市場(小型のMT車がいまだに人気)とスポーツカーになると思われる。
そんなに燃費を気にするなら、車種自体もっと燃費のいい物に乗り換えさせればいいのに今後はスポーツカーを超ダサイデザインにするとか
そんなに燃費を気にするなら、トルコンじゃないATかMTに乗れば良いと思うよ#欧州で小型車のATが売れないのは、これが原因の一つらしい
ベルト式無段変速機(CVT)も、実際には滑るので、ロスという点では、トルコンと似た様な物らしい。特にロックアップ時のトルコンには、原理的に劣る。現実には、停止→発進時のスムーズさと、スムーズなクリープ機能の為、ベルト式無段変速機とロックアップ付きトルコンの組み合わせも多いらしい。つまり「俺っちの車CVTだから、トルコンより燃費が良いんだぜ」は、必ずしも成立しなかったり、実際にはトルコンが付いている事を知らなかったりする。
CVTじゃなくてDCTみたいなのをイメージしてました、トルコン付いてるもんだと思ってたから
DCT+(ロックアップ付)トルコン式トランスミッション車も、普通に実在します。
CVTはベルトの摩擦力を得るために対向するプーリーを適宜加圧する必要があって、その油圧ポンプ駆動にエアコン並みの動力を食われる、らしいです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
より早いタイミングでドライバーに対しギヤチェンジを促せ (スコア:0)
ほとんどオートマだと思うんですが...
Re: (スコア:0)
> マニュアル車の運転時、
って前提を書いてあるでしょ
Re: (スコア:0)
"ほとんど"って書いてるし、MT前提なのは判ってる事では?
そこまでするなら、やってることはもうオートマ相当って感想なんだと思うよ。
Re: (スコア:1)
元記事 [autoblog.com]では、以下の通りこの件に触れられてますね。
Re: (スコア:0)
そんなに燃費を気にするなら、車種自体もっと燃費のいい物に乗り換えさせればいいのに
今後はスポーツカーを超ダサイデザインにするとか
Re: (スコア:0)
そんなに燃費を気にするなら、トルコンじゃないATかMTに乗れば良いと思うよ
#欧州で小型車のATが売れないのは、これが原因の一つらしい
Re:より早いタイミングでドライバーに対しギヤチェンジを促せ (スコア:1)
ベルト式無段変速機(CVT)も、実際には滑るので、ロスという点では、トルコンと似た様な物らしい。
特にロックアップ時のトルコンには、原理的に劣る。
現実には、停止→発進時のスムーズさと、スムーズなクリープ機能の為、ベルト式無段変速機とロックアップ付きトルコンの組み合わせも多いらしい。
つまり「俺っちの車CVTだから、トルコンより燃費が良いんだぜ」は、必ずしも成立しなかったり、実際にはトルコンが付いている事を知らなかったりする。
Re: (スコア:0)
CVTじゃなくてDCTみたいなのをイメージしてました、トルコン付いてるもんだと思ってたから
Re: (スコア:0)
DCT+(ロックアップ付)トルコン式トランスミッション車も、普通に実在します。
Re: (スコア:0)
CVTはベルトの摩擦力を得るために対向するプーリーを適宜加圧する必要があって、その油圧ポンプ駆動にエアコン並みの動力を食われる、らしいです。