アカウント名:
パスワード:
艦これはしらんけど、スマフォにNFCリーダーの機能あるじゃん?あれで「ピッ」とやってみてデータ吸えればこんな機会無くてもスマフォアプリの知識があれば簡単に偽造できる。
何も出てこなけりゃ暗号化されてるからまず無理だね実際、暗号化するもしないも製造コストほとんど変わんないから、無理なんじゃね?
1枚数万のカードはその絵柄つうかカード自体に価値があるのでそれじゃ意味ねーのよ。コピー品なんてゴミ。そもそもゲームで使えるキャラ自体が欲しいならもっとずっと安い値段で手に入るからな。
RFIDチップってそこまで安いんですか?昔の『クエストオブD』『アヴァロンの鍵』あたりはカードのふちに紫外線インクで見えないバーコードが印刷してあったらしい。
ググったらセガの資料が出てきたhttp://cedec.cesa.or.jp/2009/ssn_archive/pdf/sep2nd/SP19sega.pdf [cesa.or.jp]
RFIDのチップがついたシールみたいなもんでよければ、最小ロットでも1枚50円とか大ロットで買うと5円とかまで下がるはず。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
ちょっと前に話題になった (スコア:0)
1枚数万のカードもあるらしいから、カードイラストに興味が無くてゲームで使えれば良いって人には需要があるかも。
#艦これアーケードがRFID方式かどうかは未確認
Re: (スコア:0)
艦これはしらんけど、スマフォにNFCリーダーの機能あるじゃん?
あれで「ピッ」とやってみてデータ吸えればこんな機会無くてもスマフォアプリの知識があれば簡単に偽造できる。
何も出てこなけりゃ暗号化されてるからまず無理だね
実際、暗号化するもしないも製造コストほとんど変わんないから、無理なんじゃね?
Re: (スコア:0)
1枚数万のカードはその絵柄つうかカード自体に価値があるのでそれじゃ意味ねーのよ。コピー品なんてゴミ。
そもそもゲームで使えるキャラ自体が欲しいならもっとずっと安い値段で手に入るからな。
Re: (スコア:0)
RFIDチップってそこまで安いんですか?
昔の『クエストオブD』『アヴァロンの鍵』あたりはカードのふちに紫外線インクで見えないバーコードが印刷してあったらしい。
ググったらセガの資料が出てきた
http://cedec.cesa.or.jp/2009/ssn_archive/pdf/sep2nd/SP19sega.pdf [cesa.or.jp]
Re: (スコア:0)
RFIDのチップがついたシールみたいなもんでよければ、最小ロットでも1枚50円とか
大ロットで買うと5円とかまで下がるはず。