アカウント名:
パスワード:
> 1億9,700万羽のニワトリを生産し、3,600万羽分の輸出能力もある生産、輸出する能力があっても、それを買うことができる能力がある国民は全体の何割です?他のコメントでは日系人が機械を使って生産して成功しているとありますが、それは独占されたものでは?その独占を維持したいという気持ちがあるんじゃないですか?
卵が買えないレベルの貧困層に鶏をくれてやったところで食べてしまっておしまいだろ(養鶏なんかするわけがない)。
鶏を与えるんじゃなくて、鶏の飼い方を教えなきゃダメだろ。
「飢えた人に魚を与えれば1日しのげるけど、釣り竿を与えれば一生食っていける」的な格言があったろ?ゲイツが提供したいのは釣り竿の方。
まぁ、ボリビアの態度は大人気ないな。
その教えてもらった養鶏を実践する間の人間の食料はどうするの、って話でしょうに
> 短期間で繁殖させられるということだから、何とかしのげると思ってるんじゃないですかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
怪しい (スコア:0)
> 1億9,700万羽のニワトリを生産し、3,600万羽分の輸出能力もある
生産、輸出する能力があっても、それを買うことができる能力がある国民は全体の何割です?
他のコメントでは日系人が機械を使って生産して成功しているとありますが、それは独占されたものでは?その独占を維持したいという気持ちがあるんじゃないですか?
Re: (スコア:0)
卵が買えないレベルの貧困層に鶏をくれてやったところで食べてしまっておしまいだろ(養鶏なんかするわけがない)。
Re: (スコア:2)
卵が買えないレベルの貧困層に鶏をくれてやったところで食べてしまっておしまいだろ(養鶏なんかするわけがない)。
鶏を与えるんじゃなくて、鶏の飼い方を教えなきゃダメだろ。
「飢えた人に魚を与えれば1日しのげるけど、釣り竿を与えれば一生食っていける」的な格言があったろ?
ゲイツが提供したいのは釣り竿の方。
まぁ、ボリビアの態度は大人気ないな。
Re: (スコア:0)
その教えてもらった養鶏を実践する間の人間の食料はどうするの、って話でしょうに
Re:怪しい (スコア:0)
> 短期間で繁殖させられる
ということだから、何とかしのげると思ってるんじゃないですかね。