アカウント名:
パスワード:
組み込みシステムだと需要はあるのでは。オブジェクト指向があるとその処理が複雑になるが、C言語だと記述した流れがそのまま機械語になる。組み込みC言語の仕事はまだまだ減らないだろう。だけどバグやらハッキングやらを避けたいのでセキュリティだけ改善してみた、って考えれば合理的。
そうだとすると、Microsoftがなんで作ったのかという問いが出てくる。ユビキタスな仕事に手を出そうとしているとか。
MSといっても、Microsoft Research ですからね。本体の営業政策とは独立に、いろいろ手を出しているのだとおもいます。
IoT Coreっちゅうものがありましてね。
組込み屋の自分は、静的にコンパイルできてC++よりマシなモダンな構文のOO言語が欲しい。
組込みもクラス指向のOO使いたいんだよ。特に画面があると。
だけどRAMが少ない環境なのでインスタンスをホイホイ使い捨てる言語は苦しい。RubyやPythonが使えたら素晴らしいけど、4kRAMのマイコンではさすがに使えない。リアルタイムなのでGCが走るのも困る。
スパコン←「2位じゃダメなんですか?」マイコン←「Cじゃダメなんですか?」
スパコン←「2位じゃダメなんですか?」
話になりません
マイコン←「Cじゃダメなんですか?」
駄目じゃないけど...
結局、GCにしても境界チェックにしても(組み込みの)プログラマがすべきことを言語側に任せて楽したい、それにはハードリソースを食う、ってのは用途によってはありかもしれないがコストが厳しいと採用しにくいだろうな実装スピードこそ命(短納期)の業界では歓迎されるかもしれNO CARRIER
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
組み込みC言語 (スコア:0)
組み込みシステムだと需要はあるのでは。
オブジェクト指向があるとその処理が複雑になるが、C言語だと記述した流れがそのまま機械語になる。
組み込みC言語の仕事はまだまだ減らないだろう。
だけどバグやらハッキングやらを避けたいのでセキュリティだけ改善してみた、って考えれば合理的。
そうだとすると、Microsoftがなんで作ったのかという問いが出てくる。
ユビキタスな仕事に手を出そうとしているとか。
Re:組み込みC言語 (スコア:1)
MSといっても、Microsoft Research ですからね。本体の営業政策とは独立に、いろいろ手を出しているのだとおもいます。
Re: (スコア:0)
IoT Coreっちゅうものがありましてね。
Re: (スコア:0)
組込み屋の自分は、静的にコンパイルできてC++よりマシなモダンな構文のOO言語が欲しい。
組込みもクラス指向のOO使いたいんだよ。特に画面があると。
だけどRAMが少ない環境なのでインスタンスをホイホイ使い捨てる言語は苦しい。
RubyやPythonが使えたら素晴らしいけど、4kRAMのマイコンではさすがに使えない。
リアルタイムなのでGCが走るのも困る。
RAMの制約あると…取捨選択が必要 (スコア:0)
スパコン←「2位じゃダメなんですか?」
マイコン←「Cじゃダメなんですか?」
Re: (スコア:0)
スパコン←「2位じゃダメなんですか?」
話になりません
マイコン←「Cじゃダメなんですか?」
駄目じゃないけど...
Re: (スコア:0)
結局、GCにしても境界チェックにしても(組み込みの)プログラマがすべきことを
言語側に任せて楽したい、それにはハードリソースを食う、ってのは用途によっては
ありかもしれないがコストが厳しいと採用しにくいだろうな
実装スピードこそ命(短納期)の業界では歓迎されるかもしれ
NO CARRIER